上の子2人の宿題やらお勉強やらに付き合っていると、またしても午前が終わってしまった、、、泣き笑い


本当に…そんなにかかるものですかね💦

上の子は私学なので確かに宿題は多いのです。

5年生ともなると、下手したら平日も11時近くまで宿題が終わらないこともしばしば。


次女は4年生。

自分は、あんなに黒いランドセルなんていや!

お洒落な紫のランドセルにするの!

と選んだ近くの市立小学生。


本当に、それぞれよく合ったところを選んだなぁというくらい、とてもあってるきがします。

次女は毎日友達と約束してきて、学校から帰ったら宿題持って近くの図書館に。

お友達と宿題したら、そのまま公園行って帰ってきます。

晴れの日はうちの前が少し入ったところで車通りも少ないので、家の前で遊んでることも多いです。


この間仕事から帰ってきたら13人くらいのお友達がいた爆笑

楽しそうでなにより。元気いっぱいの次女には合っている気がします。

そんな次女ですが、最近、中学受験したいと言い出しましたガーン


え〜、近くにいい中学あるよ??


いやなんですって。


姉に見えない対抗心なのかしら、、、

そして、9月から通い始めた塾。


その宿題に親も付き合わされています驚き

それが、ノートのとりかたもまだ未熟で分からないのか、一から説明。宿題やるのも終わりません。

で、結局お昼をまたいでしまう土日が増えています。


みなさんどうしているのでしょう。

自分でやれるようになるのかしら、、、


隔週のテストも、結果だけ貰って満足で。

親としては物足りないですが、4年生だとそんなものなのかな?


そして、3女はというと、姉2人を見てるからか、1人で本を読んだら、1人で読解をやったり何かと自立していますおやすみ


お絵描きにと取り出そうとした大きなメモ紙が原稿用紙だったようで、気付いたら作文書いてました。


すごい!

文章になってる!!


しかも、3つあります。

と結論から書いているところとか、幼稚園とは思えない!


と、なんとも親バカですが 😂

すごーく手をかけても進まない次女と、と放置でもなにかをやってる三女。


子育て、何が正しいのか本当に悩みます。

とはいえ、まだ一過性のもので、将来それがどう変わるかはまた将来になってみないとわからないのですが(^^)