5月の第一タクシー白神山地ガイド研修に同行しました~その2≪十二湖≫ | 白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ

白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ

白神山地トレッキングツアーについてのお知らせや白神山地の最新情報などを発信!

前回 に続いて、5月16日に行われた、第一タクシーの白神ガイド兼タクシードライバー研修の模様です。


午前中に行った留山では白神ガイド兼タクシードライバーの小林さんが案内役をつとめましたが、午後の十二湖では、熟練ガイドの山田さん が案内役となりました。


まずは十二湖入口にある日本キャニオンの紹介からスタート。日本キャニオンがどう形成されたのかなどレクチャーしてくれます。

白神山地ツアーで能代山本地区の活性化すっぺ-第一タクシーガイド研修十二湖1



つづいて十二湖のビジターセンターを訪れました。十二湖の配置や成り立ちなどについて予備知識を得るためです。

白神山地ツアーで能代山本地区の活性化すっぺ-第一タクシーガイド研修十二湖2



十二湖ビジターセンターの裏には、なんと幻の魚イトウがたくさんいました。巨大です。

白神山地ツアーで能代山本地区の活性化すっぺ-第一タクシーガイド研修十二湖3



そのあとは十二湖の湧水。

白神山地ツアーで能代山本地区の活性化すっぺ-第一タクシーガイド研修十二湖4



その湧水で淹れたお茶をいただきました。

白神山地ツアーで能代山本地区の活性化すっぺ-第一タクシーガイド研修十二湖5



ちなみにさきほどの湧水は、この「沸壺の池」から流れてきています。美しい湖です。

白神山地ツアーで能代山本地区の活性化すっぺ-第一タクシーガイド研修十二湖6



いよいよ散策開始です。エンレイソウ、ツクバネソウ、ウバユリ、カツラの木、カタクリ、オニグルミなどなど、たくさんの草木について説明してくれます。「カタクリって片栗粉のカタクリですか?」などと不意に質問してみても、「昔は球根から片栗粉をつくってたんだよ」と、何を訊いても返してくれるのが凄い。

白神山地ツアーで能代山本地区の活性化すっぺ-第一タクシーガイド研修十二湖7



社内研修ですから、しっかりメモを取っています。

白神山地ツアーで能代山本地区の活性化すっぺ-第一タクシーガイド研修十二湖8



天気もいいし、新緑もキレイだし、十二湖散策に最適の日でした。

白神山地ツアーで能代山本地区の活性化すっぺ-第一タクシーガイド研修十二湖9



ブナ林にさしかかると、ガイドの山田さんは急に押し黙ります。「何も言うことはない。能書きよりも、このブナのグリーンシャワーをただひたすら浴びて歩くのがいいんだ」という理由です。ガイドにはこういうメリハリも必要なんですね。

白神山地ツアーで能代山本地区の活性化すっぺ-第一タクシーガイド研修十二湖10



そしてたどり着いたのが十二湖のシンボルともいえる「青池」。水深が9メートルもあるようには見えない透明度。そして透明なのに、深みのある青さに心をわしづかみにされます。

白神山地ツアーで能代山本地区の活性化すっぺ-第一タクシーガイド研修十二湖11



何度も来ているはずの白神ガイド小林さんもうっとりと眺めちゃうくらい。それくらい青池はやはり美しかった。

白神山地ツアーで能代山本地区の活性化すっぺ-第一タクシーガイド研修十二湖12



このような社内研修をして、第一タクシーのドライバーはお客様に素晴らしい白神体験をしていただけるよう準備をしています。



白神山地ツアーの貸切タクシープランはこちら