2012年10月上旬の白神山地「二ツ森」登山情報 | 白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ

白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ

白神山地トレッキングツアーについてのお知らせや白神山地の最新情報などを発信!


※クリックすると拡大画像が見られます。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年10月上旬の白神山地「二ツ森」登山1
本日、2012年10月10日の白神山地「二ツ森」登山の最新情報です。登山道には草花の実がいくつか見られました。ツクバネソウの実。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年10月上旬の白神山地「二ツ森」登山5
実が割れているものもありました。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年10月上旬の白神山地「二ツ森」登山2
トチバニンジンも実をつけていました。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年10月上旬の白神山地「二ツ森」登山3
貴重なヤシャビシャクも健在。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年10月上旬の白神山地「二ツ森」登山4
傾斜が急になるまでの間に草花の実を見ておくことをお薦めします。その方が焦らずゆっくり見られるので。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年10月上旬の白神山地「二ツ森」登山6
いよいよ斜面がきつくなります。ブナ林はほんの少しだけ色がついています。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年10月上旬の白神山地「二ツ森」登山7
途中、マムシグサの実が赤くなっていました。標高が高い分、色づいているんですね。しかし毒々しい。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年10月上旬の白神山地「二ツ森」登山8
急な登りの途中に振り返ると、世界遺産のブナの森が現れます。ほんのり黄色がかっています。紅葉本番は来週あたりでしょうか。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年10月上旬の白神山地「二ツ森」登山9
山頂付近からの眺め。二ツ森の山頂自体は色づいていますが、見どころである眼下に広がる世界遺産の森はまだまだこれから。週末あるいは週明けに期待しましょう。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年10月上旬の白神山地「二ツ森」登山10
晴れていたので岩木山がくっきり見えました。例年であれば、この時期の二ツ森からの眺めは、紅葉の見頃か終わりかけなのですが、今年は1週間ほど遅れているようです。


$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-矢印二ツ森を含む白神山地ツアーはこちら