やきいも会 | 塩尻市の保育園 「近自然的環境保育 自然ランド・バンバン」ブログ

塩尻市の保育園 「近自然的環境保育 自然ランド・バンバン」ブログ

「近自然的環境保育 自然ランド・バンバン」は,自然と触れ合いながら五感を育て,健康で感性豊かな子どもを育てる長野県塩尻市にある認可外保育園です。

秋晴れの中、
11月の園庭開放が行われました。
今月はやきいも会でした。

朝早くから園児達がおきの準備をして、
小学生の仲間が中心になって
サツマイモの準備をしました。
新聞やアルミホイルに穴があかないように
大きい人が小さい人を
見守りながら準備していました。


サツマイモの準備ができたら、
おきの中にお芋を投入!

この火加減と芋の位置がかなり重要らしいのです。
かなりの熱さでほっぺが真っ赤な子ども達。
「美味しくなりますように」と
火の神様にお願いして
お芋が焼けるまでお散歩です。
今日は崖登りのポイントへ。


崖の中にある石を拾って石のパズルをしたり、
お店屋さんごっこ、
森の中探検ごっこ、
崖すべりなど、
思い思いに遊びます。
大人は楽しむ姿に感心するばかりです。


「そろそろお芋が焼けたかな。」

帰りの足取りも軽やかです。

バンバンに到着すると
トロトロのやきいもが待っていました。


「甘くて美味しい」
「はちみつかけたみたいにトロトロで甘い」
「黄色のところが美味しい」
「ホクホクして美味しい」
お帰りの会で、
1人ずつお芋の感想を話してくれました。

青空の下、風が落ち葉を巻き上げ、
バンバンの秋の園庭で見られる
最高の現象もあり、
素敵な1日になりました。

次回の園庭開放は12月18日(水)です。
たくさんのご参加お待ちしております。