キタカブリ掘り クリスマス岩手 | 明治大学 植物保護研究部のブログ

明治大学 植物保護研究部のブログ

明治大学理科部連合会に所属する「植物保護研究部」
通称『植保』のブログです。
植物をはじめとした生物全般および鉱物に関する記事を書いています。

メリークリスマスサンタクリスマスツリー
初めまして!今回は初めて1年虫担当のポサポサがお送りします!!!

岩手県にオサ掘りに行ってきました。狙いはもちろんクリスマスカラーの虫です。

とにかくこの旅は移動がつらかった…新幹線や車を使わず在来線のみで行きました。
神奈川の駅、宇都宮、黒磯、郡山、福島、白石、そして
{3D7BDF69-D799-40F4-BF45-E0C4B479C378:01}
ここまでの所要時間9時間です。もうへとへと…。(新幹線に乗れる財力が欲しいよぉぉ)
この日はネカフェでおねんね

2日目朝5時に起きていよいよ採集です!!
岩手県北上川にきました!!駅から30分ほど歩くと、、
{60662E23-E505-4F3C-97A8-BA5CE0129F3C:01}

(これはいいぞ)
なぜか立ち枯れがたくさんありました。(のちに調べたところ大雨による川の増水の影響だそうです)
ただ低いトゲトゲの木が刺さる…
出血出血アセアセてへ

1時間ほどがたちました。
川に近いところには何もいないようです。(頻繁に増水する川なので避けていると思われる)

ポイントを川沿いで高さがあり増水の影響を受けないところに変えます。

新しいポイントで手始めに赤腐れした朽木をみてみると…
{0B509FA8-9CCD-4BF9-BCDE-A2D7C5D7B509:01}
アオゴミムシの集団越冬です。
アオゴミムシはわりと固いところや奥のところにもいるイメージです。
{E9E27F03-6062-4101-A73D-8146AD9905F8:01}

{59148475-D463-4E9C-898C-8DA23B1355AA:01}

他にもいろんなゴミムシが出てきます。



そして、湿った柔らかい白腐れの朽木をみてみると、
{220D1A06-04B3-4B93-AEC2-91D4934CD5DE:01}

なんじゃこりゃ!めっちゃ赤い!!アオオサムシです。
東京神奈川のアオオサと全然違うな…

このかわいい寝顔は…
{B198D58F-BC3D-403E-92B7-CFDF1C57D44E:01}
アカガネオサムシです。

ゴミムシは朽木の奥の方にもいるイメージですが、オサムシは入りやすいところにしかいないイメージです。

陽が傾き半分諦めていましたが、
{D0C0746F-5340-4C1A-8D32-119AD296B3D0:01}

いい朽木がありました。

樹皮がついていて、しかも地面に埋まっているよりも宙に浮いているものが良いそうなので期待です。

ちらっと樹皮をめくってみると、、
{3FCF81DC-8F84-4EDE-83A3-0C87428802D5:01}

ゔおおおおおお!!
キタカブリです。
頭胸部が赤で腹部が緑…ハートしかもクリスマスラベル…ハート  サンタさんありがとう!!

集団越冬な可能性があるのでこの木をもっと見てみましたが、この子はクリぼっちでした。

{04AB6AC2-0D6C-4C2D-BBBD-755156A3D251:01}

カメノコテントウの集団越冬もみれました!

その後も日が暮れるまで採集を続けキタカブリもう1匹採りました。合計2匹です。(集団越冬みてみたかった…)
この日の夜は岩手名物ゆべしを食べながら野宿しました…。寒い。カイロ5個。

タッパーにボロボロになった朽木を入れそこに虫を入れると擦れずに、しかもストレスが少なく持って帰ることができます。

今年も植保のブログをご覧いただきありがとうございました。部員一同御礼申し上げます。
それでは、良いお年を!!鏡餅門松