アラブ音楽スペシャルライブ halawet zaman vol.2 | Sothis(ソティス)のベリ・ピラブログ

Sothis(ソティス)のベリ・ピラブログ

ベリーダンサーでピラティスインストラクターSothis(ソティス)のブログです。
関西唯一のLEDジャグリング 《ビジュアルポイ》を使ったパフォーマンスもしてます。
マクラメアクセサリーの製作・販売もしています。

大阪・奈良で踊ろうベリーダンス!

ベリーダンスレッスン生募集中

⚫︎大阪(《スクール》旭区・十三・西北  《カルチャー》天王寺・鳳

⚫︎奈良《スクール》奈良市・郡山市・新大宮


ピラティスレッスン始めました。プライベートレッスン・セミプライベートレッスン・グループレッスン承ります。

レッスン・ショー・イベントなど致します。

   ショー・イベントでは空間に自在にグラフィックを描き出すLEDジャグリング  【ビジュアルポイ】を駆使したベリーダンスなどもご覧いただけます。


お気軽にお問い合わせ下さい。

↓↓↓

ベリーダンサーSothis


先週日曜日はアラブ音楽スペシャルライブ

【halawet zaman vol.2】へ。


もちろん!2月にあったのも行ってます。当たり前じゃないですか。

カーヌーンの真吾くん帰国の際にアラブ音楽のミュージシャンが集まってライブを大阪でしてくれて

ありがとう〜!!!

ほんまにほんまに。

今回は

Vocal・nay(ナイは葦の笛)Karamさん

ヴァイオリンのしんちょん

ウードとギターの吉樹さん

カーヌーンの真吾くん

前回もいらしたレクの芹川 諒さん

今回登場、色々パーカッションを森内くん

ダラブッカ森 良太さん

チェロのSamer Allanさん


ライブやるって聞いた段階「行きます!」即答(予約前)

真吾くんはただいまドイツで生息中。コロナ明けて戻ってきてくれて嬉しいけど今回の帰国3ヶ月で1回しかライブ行けなかったのは残念。

音楽も踊りもジャンルフリーで好きですが、アラブ音楽は自分が踊るからどんな楽器がどんな音を鳴らすのか知っておくのは大切なので行きます。

いろんなマスターティーチャーが

『ダンサーは全ての楽器の音を表現しろ』

とおっしゃられました。

でもCDでどの楽器がどんな音出すかわからないし、YouTubeで観て聴いても肌では感じない。

行けるものは行く。としてたら贅沢なのが大阪で。

今回初めてアラブ音楽ライブで聴いた楽器がチェロ。

シリア人のサーメルさん。しんちゃんちとご近所さんらしい←何とマイナー情報

いつも聞くアラブ音楽よりちょっと洋風というかちょっとチェロが入った低音は格式高い感じ。なんかぬめぬめ感が、少し少なく感じました。


それはそれで楽器の変化で曲の感じが変わる面白さで良し照れ


とりあえず、音楽聴いてる時にめっちゃ揺れるので、ご迷惑にならないよう隅っこへ。

この日のために新しいギターを購入。加藤吉樹。

ブレてなくてもモジャモジャの森内くんがブレてモジャモジャしてる…


各地域に気がつけばダラブッカ奏者増えてるけど、まだまだアラブ音楽のミュージシャン少ない中、関西は層が厚くて嬉しいな(とは言え今回の半数別地方の人となったけど)

何回聴きに行っても、奏者や楽器が変われば曲の変わるアラブ音楽は面白い。タクシーム(即興)が入る曲はその日のその瞬間でしかないし。

曲と言えば、プログラムの最後の《Fi Youm Wi Lella》(一つの昼と一つの夜)

この間のMeya Meyaのショーで丸々やったので聴いた時はニヤッニヤリ✨としてしまいました。(10分ちょい丸々踊った)

あの人もこの人もいてるともっと楽しいだろうなと思う私は贅沢な人間です。(だってマークが新しいアラビックシンセサイダーゲットしたとFB書いてたし、景子さんや伸子ちゃんのヴァイオリンはもうだいぶ聴いてないし)


本当に楽しくて幸せな時間でした音譜

ミュージシャンの皆さまありがとうございました。



ちなみにAyBellyはこんな音楽好き私の一存で発表会の第二部はミュージシャンを呼んでアラブ音楽ライブをしてました。

アラブ音楽CDで聴いてもちょっと距離遠いけど、同じ言語を喋る人がおもしろ話(関西の人じゃなくてもなんかユニークな方多い気がするミュージシャンの皆さま)をされたりなライブはもっと音楽と仲良くなれるんじゃないかな?

と。

それになかなかお母さんが多いのでライブに足を運ぶのは難しい。

そう思って続けてましたが

コロナ以降なかなか厳しくて呼べなくなって。

でもそうすると自分で予約してライブに行った生徒さんが。

終わってからその生徒に

『発表会の第二部で先生がアラブ音楽のライブをしてくれたのがこんなに大切な事なんだとなくなってから思う』

と言われてちょっと嬉しくてうるっとしました。

踊るのも人。

奏でるのも人。

それを観てくれる、聴いてくれる人。

アラブ音楽のダラァ(情感)は人と人との対流で現れるものだと私は思います。