硫黄島と青山繁晴氏 | To spread the pride of Japan

To spread the pride of Japan

日本の陰ばかりではなく
光輝く本当の姿を多くの人々に広めていきたい

硫黄島での戦闘は、
1945年の2月19日から3月26日まで続きました。

栗林忠道陸軍中将が指揮し
島内に地下壕を張り巡らせて
日本軍は徹底抗戦しました。

日本兵およそ2万2000人のうち
今もおよそ1万2000人の遺骨が
見つかっていません


その硫黄島に
再び光を当てた青山繁晴さんは
一般の人からは馴染みの無い方ですが

硫黄島の問題点と真の役割を
安倍総理に問題提起し
安倍総理の訪問に繋げるなど
多大な影響を与えた方です。





以下転載、一部省略



青山繁晴さんの番組より

「硫黄島の戦いは、栗林中将が、それまでの帝国陸海軍の戦い方を全部覆したんです。


まず硫黄島は、日本の領土で、2000年を超える歴史の中で初めて外国に侵されようとした島。その時に、例えばこういう海岸線に出てきて、その、バンザイ突撃も含めてワーッと戦えばいいっていうふうにやってきたのに、それを栗林さんが全否定をして、21000人で、素手で、島の中に地下壕を作って、そこに立て籠もろうと。

それはどうしてかというと、この硫黄島はこの場所から分かるように、米軍が取ったら、本土に爆撃するために使うんです。で、それを、穴に籠もることによって、戦いを1日引き延ばしたら1日分、爆撃が遅れて、そのぶん本土で、女性や子供を中心に生き延びて、そこから必ず祖国が甦ると、いう発想で、地下壕を作っていったんです。で、最後の突撃で、地下壕からたくさん出て行ったっていう、歴史もあるんですけれども、でもやっぱりこの地下壕の存在も障害になって、なかなか簡単には遺骨が見つからないで、未だに12000人が取り残されてるってことなんです。




2006年、立入禁止を何とか乗り越えて硫黄島に入った時に、あの壕の中に行く前に、海上自衛隊の硫黄島部隊の司令にお会いして、司令が「青山さん、滑走路とか基地の建物は、全部遺骨を収集した上で造ったんです」と言われたんで、僕は正直胸を突かれ「司令、申し訳ないけどそれは嘘です。米軍から滑走路は引き継いで、その西側の2割だけ剥がして、その部分の遺骨は取り戻したけれども、あとはそのまま使った方が便利だという理由で、実はあなたが立ってるその足の下にも、僕が立ってる足の下にも、英霊の方々がいる。足の下に閉じ込めたまま、そういうことをおっしゃっていいんでしょうか」と、言いましたら「あなたはそこまでご存知でありますか、それなら、言いましょう。本当は、その通りです。私たちも、胸に悔いを秘めながら、今までやむを得ず命令で、こういう任務を果たしてまいりました」と、言われた。

僕は「あなたのような正直な方が司令だったら、お願いが2つある」と言った。

硫黄島に赴任する自衛官は基本的に1年で交代する。1年で帰れる。なぜなら、硫黄が溢れる暑い島で環境が厳しすぎてそれ以上いられない。司令もあと数ヶ月で東京に帰れる。ところが、司令や僕の足の下の英霊の方々は何十年取り残されたままなんですから、司令、東京に帰られる時に、このことをお願いしますと、言いましたのがこの2つです」


①最後の1人まで英霊を故郷に帰すべき
②戦闘部隊を配置して、中国への抑止力にすべき

「硫黄島には戦闘部隊がいると思いきや、実際は、救難ヘリが2機いるだけ。硫黄島の南にある沖ノ鳥島は、日本にとっては島ですけど中国は「それは岩に過ぎない」と言ってて。

僕はこの段階で司令に申したのは
「やがて中国はきっと空母を持ちますと。その空母は、例えば、その沖ノ鳥島に乗り上げるために、使う目的もあると思う」と。乗り上げて潰してしまったら日本の領海は失われるわけです。中国の勢力がそこに出てこられるから。だからそういう、ことが起きないように戦闘部隊を置くべきだと、申しました。

7年後、実際に上層部に伝わったんですけど、たった今、何が起きてるかというと、こういうことが起きました」



2013年10月6日に、小野寺防衛大臣(当時)がこの南鳥島に行くんです。南鳥島になぜ行くかというと、要するに沖ノ鳥島も含めて、これ戦略的に考えてますってことを中国や世界に発信するために、まず6日に南鳥島に、航空自衛隊のC130輸送機で行って、その日の夕方までに硫黄島に移って、そして硫黄島で宿泊をして、そして小野寺さんも僕も、一般的には幽霊って言いますけど、ここに泊まる人ならみんな体験することで、帝国海軍の方々、陸軍の方々も含めて、出てこられるんです。小野寺さんもそのつもりで行くわけです。

一晩泊まって、翌朝、午前中から、その、硫黄島のこういう施設を造るための視察をし、あるいは厳しい環境で任務を務めてる自衛官を激励するんですが

「その時に滑走路も視察してきます」と言われるから

「小野寺さんそれは、海上自衛隊・航空自衛隊にとっていろいろ不利益、不便があってもなお、大臣の強い意志としても、滑走路も引き剥がしますよって意志の表示のためですね」

と申しましたら、小野寺大臣は
「その通りです」と、おっしゃった。

こういう動きを受けて、新しい事実がいくつか出てきています




これはまさしく、本気でやろうとしてることなんです。本気でやろうとしてるっていうのは、安倍さんの本気度が、その、閣僚たちに伝わってる、あるいは自衛官たちにも伝わってるからです。



実は2007年の5月29日
1回目の安倍政権の松岡農水大臣が、首吊りをなさった翌日に安倍さんとたまたま、外交を話し合おうっていうことで1対1で会うことになってた。

キャンセルになると思ったらキャンセルにならずに、会いに行きましたら、その時、部屋に入ってこられた安倍さんの目が、ただ悲しみの目いっぱいだった。

だから、僕は日中とか、日米とか、外交の話全部やめて、硫黄島の話だけして「滑走路の引き剥がしまでやるとしたら、あなたしかいないと。それできっと安倍さんはやがて、自民党の中から足引っ張られて辞めるだろうけど、いつか再登板した時に、その、硫黄島のことを考えて下さい」って言ったら、安倍さんは不機嫌になられて、荒々しく出て行かれたんですよ。

現職の農水大臣が首吊った時にこそ冷静に、外交の話をしたいと思ってキャンセルしないで会ったのに、なぜ硫黄島の話なんだって言われて、出て行かれた。

だから僕は安倍さん忘れてると思ったら、それを7年間ずっと覚えてるだけじゃなくて、野党時代に、僕の話が本当かどうかも全部調べられて、そして本当だと確認したから、2013年4月14日に硫黄島に行く事になった。

そして行かれて、何をされたかというと、本当の大事なポイントは、これなんです。

その、安倍さんは、印象的なこういう行動がありました





土下座をして滑走路をなで回すんです。

これは2007年5月29日、僕と安倍さんと1対1で会った時に、このことをお話ししたんです。

「滑走路に降りたら、思わず、土下座をしてなで回しました。この下にいらっしゃる先輩の方々、私たちは、日本兵は悪者だと刷りこまれたから、忘れていたけれども、ようやく、思い出してここに来ました。必ず全員を故郷に取り返しますっていう話を、土下座をいたしました。人生で土下座はこれが、最初で最後だと思います」って言ったら、安倍さんそれを覚えてらっしゃって、そして、こうやって土下座をなさって、この下の英霊の方々に、話しかけていらっしゃるんです。

だから、もう、票になるとか、政権の人気がどうだとか一切関係なく、私たちの新しい生き方として問題提起をされてることは間違いないと思います。







その上で、じゃあ、安倍総理は本気だったら、閣僚が本気だったら、このまま順調に進むのか。いや、そんなに生やさしいものじゃありません。


ある海上幕僚長ですが
「青山さん困るんです。硫黄島の滑走路の下まで、手を入れて、遺骨を取り戻すならば300億円かかる。私たちの調査でもそう思うと。300億円もあったら、装備を買いたい」と。

「だから、そっちを優先したいんで、もうそろそろそういう話やめてくれませんか」まで言われて、僕は当然激論になりましたけど、こういう話を正直になさるのはとても大事。

と同時に、自衛隊でも、将軍になったりトップになった人の中には、今まで通りの自衛隊や、あるいは日米のあり方でいいじゃないかと、いう抵抗が、実はその、その人の個人的な利益だけじゃなくて、引きずってるもの、背負ってるものがあまりに多くてそうなってしまうんです。

ということは逆にですね、硫黄島の英霊のご遺骨を取り返す意味が、初めてよく分かりますよね。つまり、戦争の思い出話するとか、あるいは戦争を美化するんじゃない。

戦争は殺し合いです。

そうじゃなくて「私たちの先人がどう生きたのか」を、私たちが知ることができる。先の戦争についてもずいぶん間違った話が、例えば中国・韓国によって広められているけれども、私たち自身が学ぶ場にできる、そのことをですね、硫黄島を現在のような立入禁止の島にしておいていいはずはない。

公式には、基地があるからってことになってますけど、さっきの地図も思い出していただくと、基地は一部ですから。

基地を維持しながら、実は国民が入ることができる。しかしその時に、例えば、沖縄の戦跡の一部のように、観光地にするんじゃなくて、粛々と私たちが入れるようにすべきだと思うんですが、ひとつの提案はこれです」


島に入って全島を見た結果から申しますと、小学・中学・高校の生徒たちを、修学旅行として、戦争の本当の実態、それと同時に、私たちの、これ日本兵と言われてきましたが、私たちの、60数年前の、普通の先人の、先輩の方々ですから。

穴を掘る時に、自分の利益のためどころか、自分の子や孫じゃなくて、まだ顔も見てない私たちのために、人のためにだけ、自分の命まで捧げて、生爪剥がしながらさっきの壕を作られた。

公のために生きるっていう姿勢を、私たちは、子供たちに伝えること、そのために、その、硫黄島を、新しい役割を担っていただくっていうことが、とても大事だと思います。



転載終わり






青山繁晴氏のような国士こそ
国会議員に必要だと思う











転載元の文章を一部省略、加筆致しました
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1447.html