正倉院宝物 | 奈良 聖林寺ものがたり

奈良 聖林寺ものがたり

奈良の聖林寺 国宝十一面観音立像の光について
四十年来光背(光)の研究をしています。




もう、正倉院展を待つ季節になりました。
写真は、月刊大和路ならら、10月号に載っている正倉院の聖武天皇遺愛の鏡、中国の唐製だそうです。
ぎっしりと、隙間を文様で埋めていますが、その色使い、気持ちの良い、気の抜け感が、爽やかです。まさに、天平。よくぞ、日本の地で、大切に保存されたものです。ご先祖の叡智に感謝いたします。

由起子❤️さすが、「扇の一線をひくごとく」に生きるとは。いつも、貴女の日本舞踊で学んだ教養には感心させられるし、誇りに思います。もう少しは、私も学びたかった。残念ですが、ほんの数回のお稽古で、扇の一線が、少しは理解できます。多分、太極拳とも、つながる動きだからでしょう。体は無理なく、柔らかな曲線を描きながら、視線の先にある、手刀や扇の描く線は、真っ直ぐです。
なんとも、清々しく、カッコいい🎵
人知れず、一人、舞うごとく、生きたいです。

抗がん剤治療が、来週に延びました。血液のカリュウムが高いので、抗がん剤との兼ね合いが怖いと、主治医の留守を受けた若い医者が、用心してくださいました。月曜日、主治医がもどって来られるので、また、何なりと、進むでしょう。心配はいりません。
お任せしていますから、ノンビリ、休んでおります。
ベットの上の楽器のライアーに、興味を示してくれる、看護婦さんや薬剤師のお嬢さん達、これは、なんですか?と、聞いてくれる人は、やはり、皆さん楽器を触る人達です。でも、初めて見ると言われます🎵
今日は、大阪でライアーの教室があると、教えてくださる看護婦さんに会いました❤️

友人から、金澤翔子さんのカレンダーが届きました。ありがとう🎵
「雨忘」とは、過去も未来も忘れて生きる意味だとか、きっぱりと、良いですね❤️

小さな人へ、それは、「今」を大切に生きるということですよ❤️今日も1日、頑張りましたね🎵