ナウシカ | 仕事と子育て奮闘記*知育を楽しむshu-shu-172ののんびりBlog

仕事と子育て奮闘記*知育を楽しむshu-shu-172ののんびりBlog

仕事と育児(&介護!)に翻弄される小学校教師のリアルな日常を書きます。「人の子育てて、我が子育てず」なんて感覚に呑み込まれそうになりなりながら、育児に奮闘する「今」を綴りますo(^_^)o

こんばんは星空

今日は私、女性の日でして…(って のっけからごめんなさいね)、で今回は久しぶりに痛みが強く雷…全く遊んであげられませんでした。

見てぇ~この切ない写真(>_<)
photo:05


「つまんないなぁ~」しょぼん

…かわいそぉあせる

最近はよく言葉を理解してくれるので、「ママお腹痛いの、ごめんね。[みんな:01]」に気を遣ってか、今日はよく一人遊びをしてくれました…。
泣けちゃう[みんな:02]


何処からかDVD(しかも中身だけ)を持って来て「ママ見てみる~!」えっ
いつもの英語DVDかな…
ナウシカじゃん!!一体どこから!?

photo:02

がっつり2時間、見てしまったよ。

『風の谷のナウシカ』[みんな:03]

時折、他の物で遊んでは大きな効果音で戻って来たりの繰り返しだったけど…
こうして午前中は、ナウシカに助けられたよ~[みんな:04]
そして、いい映画は何度見てもイイのだよぉ~~[みんな:05]
皆さんは『ナウシカ』見たりします?


我が家には、こんなのありまして…
photo:04



昔ヴィレバンで大人買いしちゃったよ(笑)

実は映画になっている部分は、2巻までなんですよ目
感動的なシーンであるナウシカが王蟲(オーム)に跳ねられるシーン…
本誌にはありません(^^;;だから映画は映画としてステキキラキラ


原作はとてもスケールが壮大ですっ!
ナウシカ、最後には巨神兵のママになっちゃうんですから[みんな:06]

クシャナの哀しい生い立ちや、兄たちの地に堕ちる程の強欲さと兄弟同志の殺し合い、ナウシカ以外の兄弟はみな育たずに死んでしまったこと、深海(ふかい)は何故出来たのか、蟲たちは何をしようとしているのかなど…


色々と映画では見えない部分が垣間見えるわけで…


映画中でもナウシカがハッと何かを悟るシーンが度々ありますよね…[みんな:07]
あれ実は、ナウシカには特殊な能力があって念通力が使えるんです。
相手に念を送ったり、王蟲の心の中に入ったり、何百年も前に亡くなった僧の屍と会話したり…etc



あぁ…
興奮冷めやらず、趣味の世界に走ってしまいました…すみませんあせる
何とも考えさせられる作品です。
好きな人には是非ぜひ原作お読みくださいキラキラキラキラ


宮崎駿とは偉大な人だぁ。