あべ弘士原画展とレッサーパンダサミット | さばえ大好きキキのブログ

さばえ大好きキキのブログ

教育・文化に関する活動紹介、身の回りの出来事、趣味のこと・・・多彩(雑多?)に発信しています。 
毎日まったり あるいは気ぜわしく過ごすキキの 気ままなブログにお付き合いください。

26日、27日はレッサーパンダサミット関連でお出かけしました。

まず26日は、文化の館へ【あべ弘士原画展】を観に行ってきました。
あべ弘士氏は、レッサーパンダサミットで基調講演をされるので、それに合わせてのイベントです。



旭川市の旭山動物園の元飼育係で、現在、野生動物を題材とした人気の絵本作家です。
(北海道生まれで、1972年から25年間旭川市の旭山動物園に勤務し、飼育係としてさまざまな動物を担当するかたわら、タウン誌への執筆をきっかけに絵本執筆を始められました。
『あらしのよるに』で講談社出版文化賞絵本賞、サンケイ児童出版文化賞JR賞など多数受賞されています。)

読んでみたい本がたくさん。その場で3冊ほど読んできました。
登場人物を動物に置き換えたような絵本ではなく、動物を観察している中で動物の表情や行動から感じたことを絵本にしてあるので、とても共感を覚え楽しく読ませていただきました。
これから順に借りて読んでみたいと思います。ニコニコ


帰り際に、ちょうど今ワークショップをしているので見学しませんか?
と誘っていただいてちょっと見てきました。



個性豊かなキリンがいっぱい!これは楽しいビックリマーク



夕方からはサバエ・シティホテルにて、【パンダナイトフィーバー】があり参加してきました。
翌27日開催の【レッサーパンダサミットinSABAE】の前夜祭として、明日のパネリストの方々を交えての交流会でした。 ジビエ料理をはじめ、地元の食材を使った大変おいしい料理を満喫しました。ニコニコ



あべ弘士氏と市役所担当者Nさんと。



兵庫県からご参加のご夫婦と。何度も西山動物園に来られているそうです。
ぜひ、河和田町や松堂庵にもいらしてください。ドキドキ



27日10時より、嚮陽会館にて開催の【レッサーパンダサミット㏌ SABAE】へ。
あべ弘士氏の基調講演「地球はどうぶつでいっぱい」や



「地域社会における動物園の役割と可能性について」をテーマとしたパネルディスカッションが行われました。



また、午後からは、西山動物園で新しいレッサーパンダ舎が完成したお披露目会が開催されました。
私はあいにく1時から別の用事があって動物園には行っていません。
近日中に行ってみたいと思っています。http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=17704

しろくま 鯖江市文化の館では「あべ弘士」さんの原画展を4月12日まで開催中です。
西山動物園と原画展どちらにも是非おでかけくださいね。 クマ

期 間:3月25日(金)~4月12日(火)
会 場:鯖江市文化の館
入館料:無 料