【ゴーン・ベイビー・ゴーン】感想… | beppeのblog(Movie,job,Fashion,Diary)

beppeのblog(Movie,job,Fashion,Diary)

ブログお題目…

【日々の出来事】
日常を綴っていま~す♪  

【Fashion,Movie,Fragrance,Football 】
 についてとピグキッチンについてを
 少々書いています…。

【beppeの思考】
beppeのモノの捉え方、考え方について。


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ    ペタしてね
↑クリックプリ~ズ↑

※ランキング登録改めました!
またクリック協力下さいm(_ _)m







※再送※



とても切ない気持ちになる作品。

ベン・アフレックが監督、脚本を手掛けて
いますが、その脚本の妙、クオリティには
脱帽しましたよ!

映像もbeppe好みのダークトーンで好き。


正直、ベン・アフレックは苦手な俳優さん
なんですが、それとこれとは別…

素晴らしい才能ですわ(笑)!





コレ↓


photo:01




【ゴーン・ベイビー・ゴーン】






〈監督〉:
ベン・アフレック


〈脚本〉:
ベン・アフレック
アーロン・ストッカード


〈原作〉:
デニス・レヘイン


〈出演者〉:
ケイシー・アフレック
ミシェル・モナハン
モーガン・フリーマン
エド・ハリス
ジョン・アシュトン
エイミー・ライアン
エイミー・マディガン
タイタス・ウェリヴァー
マデリーン・オブライエン
スレイン
エディ・ガテギ
マイケル・ケネス・ウィリアムズ
マーク・マーゴリス
トゥルディ・グッドマン


〈あらすじ〉:
ボストンで私立探偵として働く2人組、
パトリック・ケンジーとアンジー・ジェローナ。

ある日、
彼等の元に人探しの捜査依頼が来る。


数日前に起きた誘拐事件の捜査だ。

捜査対象は、
弱冠4歳の少女アマンダ・マックリーディ。

この事件は大々的に報道され、
世間の注目を集めていた。




依頼者はアマンダの叔母夫婦。

アマンダの母であるヘリーンはというと、
マスコミにはイイ顔をするが、実際は薬で
落ちぶれ、娘にあまり興味が無い。

全く乗り気になれない2人だったが、
叔母ベアトリス・“ビー”・マックリーディと
ヘリーンの兄で叔父にあたるライオネルの
2人からの懇願でやむなく捜査に
乗り出す事になる。




調査が進むに連れて衝撃的な事実が
わかってくる。

なんと母親のヘリーンは、
自らが麻薬中毒であるだけで無く、
夫レイと共に〝麻薬売買〟の稼業にも
関与している事が発覚。

しかも、
売上の一部を懐へ入れていたのだ。




要するに、この誘拐事件の背景には
「アマンダの誘拐」⇆「売上金の返還」
という図式が浮かび上がって来る。


そんな折、
レイが拷問され、惨殺死体となって
発見された。




はたしてアマンダは…









原作はレヘインの【Gone Baby Gone】




レヘインといえば
ミスティック・リバーで有名ですね。

彼の著書は深すぎだ。




今回の〈あらすじ〉はかな~り
中途半端に書いています。

beppeの書いた〈あらすじ後〉から
本題といったトコなんです…実は。

いっぱい書きたい事がありますが、
書けば書く程ネタバレしそうなので
我慢!!!




この作品は、
脚本の素晴らしさもあるんですが、
そもそものプロットが素晴らしい!

かなり〝お薦め〟です!

この映画を観てbeppeはアフレックを
見直したのであります★




ぜひ、観て下さい★★☆
















※よかったら下部も読んでッチョ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【beppeのオススメ映画集】


-カテゴ別検索-

□展開□   □感慨□   □恐怖□

□love□   ◎衝撃◎   □未来□

□痛快□   □残念□   □其他□

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑



iPhoneからの投稿