【イングリッシュ・ペイシェント】感想… | beppeのblog(Movie,job,Fashion,Diary)

beppeのblog(Movie,job,Fashion,Diary)

ブログお題目…

【日々の出来事】
日常を綴っていま~す♪  

【Fashion,Movie,Fragrance,Football 】
 についてとピグキッチンについてを
 少々書いています…。

【beppeの思考】
beppeのモノの捉え方、考え方について。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ    ペタしてね
↑クリックプリ~ズ↑

※ランキング登録改めました!
またクリック協力下さいm(_ _)m





リクエストにお応えしまして★

beppeも大好きな作品です♪






コレ↓


photo:01




【イングリッシュ・ペイシェント】






〈監督〉:
アンソニー・ミンゲラ


〈脚本〉:
アンソニー・ミンゲラ


〈原作〉:
マイケル・オンダーチェ


〈出演者〉:
レイフ・ファインズ
ジュリエット・ビノシュ
ウィレム・デフォー
クリスティン・スコット・トーマス
コリン・ファース
ナヴィーン・アンドリュース
ユルゲン・プロホノフ
ケビン・ウェイトリー
ジュリアン・ワドハム


〈あらすじ〉:
第二次世界大戦中。


戦争で恋人の失った女性ハナ。

彼女は、
戦場で負傷した人々を救う看護師。


そんな彼女はある日、
全身に火傷を負い記憶喪失となった
イギリス人患者と出会う。

患者の男の名はアルマシーというらしい。



するとハナは、
今は誰も居ない〝修道院の廃墟〟で
患者アルマシーの看護をしながら静かに
暮らし始めた。

それは自らの悲しみを忘れる為か、
ただアルマシーの看護をする為なのか、
それはハナ自身もわからないでいた。




そこへデヴィッド・カラバッジョという
親指を失った男が訪ねて来る。

ハナの友人メリーから〝ハナの様子見〟と
〝差し入れ〟を頼まれたのだ、と。

しかし、
何故か〝廃墟〟へ居候を始める彼。


彼には果たすべき〝ある目的〟が
あったからだ。




また1人、〝廃墟〟に来訪者がきた。

爆弾処理専門の軍人、キップ少尉。


今度は庭にテントが併設され〝廃墟〟の
住人は増える事に。

何処か陽気で和やかなキップの人柄に
癒されるハナ。

暫くし、2人は恋に落ちた。


ハナは恋人を失った〝悲しみ〟から
立ち直ろうとしていた…

そんな時だった。

〝終戦の鐘〟が鳴ったのは。


そして、
彼等の止まっていた〝時計〟は
動き始める事になる。

アルマシーの失われた記憶と共に…










原作はオンダーチェの
【The English Patient】


登場人物達の錯綜する様々な思いに
涙が止まりません、であります。

気持ちが落ちるワケでは無いですが。


「う~ん…」と考えさせられます。




是非、観ていただきたい!
















※よかったら下部も読んでッチョ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【beppeのオススメ映画集】


-カテゴ別検索-

□展開□   □感慨□   □恐怖□

□love□   ◎衝撃◎   □未来□

□痛快□   □残念□   □其他□

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑




iPhoneからの投稿