片付けレッスンってどんなことやるのですか? | 世田谷区 整理収納アドバイザー 高野ひかる 片付け 整理整頓 世田谷  渋谷 目黒 杉並 片付けの向こう側

世田谷区 整理収納アドバイザー 高野ひかる 片付け 整理整頓 世田谷  渋谷 目黒 杉並 片付けの向こう側

世田谷区 片付け 整理収納アドバイザー 世田谷 高野ひかる 整理整頓 渋谷目黒杉並神奈川    

ブログご訪問ありがとうございます。 

 空間・時間・ココロも整うお片付けを
ご提案・サポートしています、 
整理収納アドバイザーの高野ひかるです。 
  
片付けレッスンって、
どんな感じのことやるんですか??

というお問い合わせを続けて頂きました。


毎年、年末や年度末に向けて
お問い合わせやお申し込みが増える時期。

都度お答えしていましたが
ブログでもご紹介した方がいいかな?
と思ったので

SimpleRich 高野の片付けレッスンについて
ご紹介致します!



片付け、といっても
思い描くイメージは人それぞれです。


高野のレッスンは
①お持ちのモノの分類・整理・取捨選択のレクチャーとサポート

②お申し込みご本人やご家族やパートナーの生活や特性、お好みに合わせた動線や配置、収納提案

を軸にやっています。


物置部屋を片付けて家族の部屋を作りたい
人を気軽に呼べる家にしたい
くつろぎを感じる家にしたい
家事負担を軽減するようにしたい
などなど、ご希望は色々です。


雑誌やメディアでも
収納やインテリア情報は溢れていて
収納インテリア提案だけして欲しい、
という声もたまにありますが


必要不要な分類・取捨選択なく
収納だけを美しくあつらえても
一瞬だけは綺麗にはなりますが
その後はなかなか維持できません。


同じケースがズラリと並んだ
美収納は個人的には好きですが
生活や特質により向き不向きもあります。

なので必ず最初は
①お持ちのモノの分類・整理・取捨選択のレクチャーとサポート、をしてから

②お申し込みご本人やご家族やパートナーの生活や特性、お好みに合わせた動線や配置、収納提案


という順番でレッスンを進めています。


☆☆


そして、
必要あるなしの判断の方法や
性格特性による収納方法・配置や
おすすめ収納グッズやライフハックなど
お聞きしたお悩み事に沿って
サポートするのはもちろんですが

お申し込み時点でのお困りごとお悩み事だけを解決すればいい、とも思っていません。

もちろん最初の希望以外は望まれないなら
必要以上には絶対踏み込みませんが


最初はそこまで言語化できていないけれど
実はこうしたい
実はこれがしたかった
思ってなかったけどこれがいい
というようなことが

レッスンを重ね、
思考や気持ちが整理される過程で
言語化されてくることは多々あります。

それこそが実は
「片付けをする意義」が大きく出る所で

ご本人の最初のお悩みだけでなく
隠れていた希望に気付いたりすることも
興味深い所だなぁと思っています。

☆☆☆

ということで
ご一緒に頭も手も動かしつつ進めますので
自分では判断せず代わりに片付けて欲しい、
という方は、高野のレッスンは向いてないです。

モノも思考も時間も、取捨選択して
よりしっくりくる暮らしがしたい。 

自分・家族の幸福感を大事にした
過ごし方がしたい。


そんな思いがおありならば
ただモノを減らす、
収納グッズのおすすめを知る、
ということだけに留まらない伴走を
お約束します。


やりたいことに時間とエネルギーを使い
より心豊かな日々を送って頂くための
強力ツールである片付け。


ご興味ある方は
お気軽にお問合せくださいねー。
では今日もご機嫌な1日をお過ごし下さい🍀

☆SimpleRich 高野の実績・プロフィールはこちら    

        


☆現在お受けしている全コース

2022/11/1から一部コース内容や金額を大幅に変更します。


最初はどのコースを申し込めばいい?という
お問合せが増えてきたこともあり
①1時間の初回オンラインミニ相談
②4時間の初回トライアル
の2コースのみにまとめました。

片付けレッスンだけでなく
図面コンサルや収納相談も
全てこの2コース内で初回はお受けします。

自宅ツアーや風水鑑定メニューも
変更しておりますので詳細ご覧ください。

☆実例やお客様の声も頂いています。↓     


☆監修本のお知らせ              

ナツメ社さんから高野が全体監修した一人暮らし二人暮らし向けの片付けアイデアがつまった本を出しています。
高野の旧自宅や生徒さんのお宅も写真付きでご紹介しています。       

☆メディア出演 

テレビ東京ワールドビジネスサテライト番組内で、高野の旧居がルンバブルな家として取材されました。   

☆掲載のお知らせ       

大丸松坂屋百貨店WEBサイト「F.I.N.」にて 「ルンバブル」の記事を掲載しています。          

☆各コース、取材出演・書籍監修等、片付け・防災セミナー各種お受けしております。               

こちらからお気軽にお問い合わせください。  

   



via 片付けの向こう側
Your own website,
Ameba Ownd