中学受験。魔法はないけど、全方位で「健全に」やれることをやる。 | 世田谷区 整理収納アドバイザー 高野ひかる 片付け 整理整頓 世田谷  渋谷 目黒 杉並 片付けの向こう側

世田谷区 整理収納アドバイザー 高野ひかる 片付け 整理整頓 世田谷  渋谷 目黒 杉並 片付けの向こう側

世田谷区 片付け 整理収納アドバイザー 世田谷 高野ひかる 整理整頓 渋谷目黒杉並神奈川    

ブログご訪問ありがとうございます。  

空間・時間・ココロも整うお片付けを
ご提案・サポートしています、 
整理収納アドバイザーの高野ひかるです。   


中学受験をお考えのご家庭へ
片付けレッスンにお伺いしているのですが

成績が絶対上がる、という魔法はないですが

全方位で健全にやれることをやる

のが、正直基本姿勢だと思っています。

それは
無理に先取りでテキストを解かせるとか
塾指定以外のテキストも追加するとかでなく

モノや書類の整理だったり
スケジュールの整理だったり
進捗の管理だったり
生活の管理だったり

そもそも

暮らしやすい家で過ごしているか、 

疲れが癒えているか、

英気を養えているか。


早いうちから
お子さんだけでなくご家族皆で

無理なくやれることや
「健全に」暮らすことの
重要さを、つくづく感じています。
☆☆

受験に限らず、
「健全さ」ってとても大事だなと思うのです。

朝起きて、ご飯食べて、朝のお便りが来て
家族でたわいもない話して
暖かいお風呂に入って、夜はよく寝る。

必要な情報は整理されていて
必要な連絡や相談を適宜とれる。

これをするのに

ものすごい労力が必要だとしたら?


普段はなんとなく乗り切っていたとしても

受験や転職や引越しなど
何か大きめのイベント時に
どうやっても歪みが生じてきます。

もちろん我が家が全てできている訳もなく
状況が追いつかなかったり
個人の特性や得意不得意がありますが

「健全に暮らす」ということを
生活の最優先課題にはしています。
  
新たなチャレンジをしたり
踏ん張り時に力をしっかり出す為には
尚更、最重要事項なのではないでしょうか。

☆☆☆

とはいえ
全てパーフェクトを目指すのも
ある意味「不健全」ですね。

今、踏ん張りどころの受験生も
支える側の方々も
これから新たなチャレンジを迎える方も

臨機応変に
今の自分達に合った「健全さ」を考えて
対処できることから
やってみてはいかがでしょうか。

ここ数日の我が家では
長男が連日朝食を食べないで学校に行く、
という「不健全さ」に母はモヤつきまして
作戦を練っております。

色々試行錯誤ですねー。
では今日もご機嫌な1日をお過ごし下さい🍀

☆SimpleRich 高野の実績・プロフィールはこちら              


☆現在お受けしている全コース 

2022/11/1から一部コース内容や金額を大幅に変更しました。   
最初はどのコースを申し込めばいい?という お問合せが増えてきたこともあり 
①1時間の初回オンラインミニ相談 
②4時間の初回トライアル 
の2コースのみにまとめました。  

片付けレッスンだけでなく 
図面コンサルや収納相談も 
全てこの2コース内で初回はお受けします。  

自宅ツアーや風水鑑定メニューも 
変更しておりますので詳細ご覧ください。  

☆実例やお客様の声も頂いています。↓        


☆監修本のお知らせ               

ナツメ社さんから高野が全体監修した一人暮らし二人暮らし向けの片付けアイデアがつまった本を出しています。 
高野の旧自宅や生徒さんのお宅も写真付きでご紹介しています。        

☆メディア出演 

テレビ東京ワールドビジネスサテライト番組内で、高野の旧居がルンバブルな家として取材されました。    

☆掲載のお知らせ       

大丸松坂屋百貨店WEBサイト「F.I.N.」にて 「ルンバブル」の記事を掲載しています。           

☆各コース、取材出演・書籍監修等、片付け・防災セミナー各種お受けしております。               

こちらからお気軽にお問い合わせください。   




via 片付けの向こう側
Your own website,
Ameba Ownd