あ、チラッと雑誌のりやした☆ | TATSUYAのHeart of 69だ!!

TATSUYAのHeart of 69だ!!

メジャー目指して気張ってやす!
気軽にコメントしてヤって下さい☆

LIVEやSNSを紡いで
素敵な出逢いを起こせたらと願い
日々の徒然を綴ってます☆

今日を気張れないやつに明日はこないっ‼︎

TATSUYA Official HP
sings-69.jimdo.com


Twitter
@sings_69

おばんです



TATSUYAだぜ。






実はこの前、
少しばかり自分の曲と
アーティスト紹介をしてもらった





その雑誌がこちら⬇︎















{3628DD9C-D2CC-43BB-99AE-7651DE6F7B40:01}





あぁ!ウソですすんませんm(__)m





これやで☆


{AAD1D2E7-CBAD-4FB3-ABAC-C9A1700E7057:01}




その中の記事がこれ



{A68CB2D1-435A-46A2-A6B2-101ED278586B:01}



ソウルメイトの仲間も
一緒にね。


{8568531E-FD94-496A-893D-CEEF9F80E634:01}

{D8431BE6-14E6-42F3-8D5B-CDF0553238DF:01}






なんか実感はあまりないけど
嬉しいね素直に。。





これからもLIVEは勿論だが

もっと「知ってもらう」という行為を

なしていかないといけないトキ(時代)かもね





それが雑誌、テレビ、ラジオ
はたまた
LIVE、ネット、etc…

それこそ
色々な媒体やメディアがある。






闇雲に手を出すだけじゃなく
考えるチカラ。





ただ単にLIVEをしていれば
お客さんが増えていくというシステムは
イマは…難しいのかもしれない





至る所にLIVEHOUSEがあって、

その数だけ毎日LIVEがあって、

それの数倍のバンドやアーティストがいて、

誰もが上を目指してる。





誰もがヤってるからヤるという王道も
確かに存在するが、


その数百倍の数が散って消えていってる






誰もヤってない事をするのはそれこそ
考えるチカラがいる



だがパイオニアと言われる人達はいつも
常識を飛び越えてきた


非常識と言われるヤり方でね。



しかしそれはいつぞや誰かの
常識になっている。





そんな大それたことじゃなくていいから







ほんのちょこっと






ほんの少しの勇気を振り絞って
前に逝くんだ。






何も世界や人造人間を相手に
ヤらかそうってんじゃぁないからさ





所詮は人間1人ひとりの存在




マジで向き合えば
伝わらないもんはないんだ






解り合えないことは
あったとしてもね、、。









{C0474C15-9501-49DA-855B-CE1932637628:01}


誰かがやるはずだった。
   自分がその誰かになりたかった。
                              カール・ルイス




TATSUYA