東京コミコン2019 11月23日土曜日 備忘録 | イモの妄想神姫日記的なもの

イモの妄想神姫日記的なもの

TFと神姫中心の玩具ブログでありたいと思いつも寄り道ばっかり。
アメトイとアメコミ集めも趣味に仲間入りしました。

基本的にいろんなものと神姫を絡ませてます

どうも、最近……というか発売日からなんですが、ポケモンはじめた管理人、イモです。

ソード買うよ!と言われたので、それなら僕はシールドをばって感じです。
シールド……S.H.I.E.L.D.……なんだぴったりじゃないか。

さて、本日はすっかり毎年恒例、東京コミコンに行ってきました。
今年は初のぼっち参加回避です! 人がいるって素晴らしい!
いやー、11月23日というね。二日目土曜日だったわけですが……。そも例年より一週間早いやんけ🙄全然恒例じゃないわ。

さて、今年も備忘録をまとめていきたいところです。
ちなみに今回、雨です。中々の雨です。
A3サイズのケースを持っていくのを躊躇うくらいには強めの雨でした。
結局どでかいショッパーに入れて持って行きましたが🙄

今回は10:00開場のところを、11:00に海浜幕張駅で集まってからいくことに。
……また開場30分早まったらしいですね()

この駅集合で早速問題が。
今年の土日、ZOZOマリンスタジアムで行われるBTSのファンミーティングとドン被りしてます
行き帰りの海浜幕張駅がえらいことになってました。駅から遥かに溢れる人人人!!!
精算機が鬼混んでます。
Suicaには余裕を持った金額を入れときましょう、いや、マジで。
女子トイレも駅と近隣施設は長蛇の列。探すのに苦労するので、その辺もご注意を。

そんなこんなで雨を乗り越え、コミコン開場へ。
今回は諸々の事情で前売り券を買っていたので直に会場入りです。
やっぱり前売り券クソ大事だわ。次からも買お。

入ると早々にチラシの束が入った袋がもらえます。
いつものアレやなって思って全然スルーしてましたが、
プレイモービルが入ってました!?
古のミクロマンブログ勢は知っているあのプレイモービルが! 唐突に僕の手に!
中身は完全ランダムガチャらしいので、運試し感覚でどうぞ。

さてさて入場後。
映画会社の企業ブースを超え、物販コーナーを超え。とりあえずアーティストアレイでコミッションの依頼をしようと向かったわけですが……。
向かえねえ。めっちゃくちゃ混んでて何をするにも迂回と停止の繰り返しよ!
それぞれのブースは映画との合成ができるようになっていたり、面白い試みがいっぱいだったんですけれどね。
そのせいなのか、単純に今年の人入りが多いのか、雨だからなのか。
とっにっかっくっ混んでました。めちゃくちゃ混んでました。
来年の僕覚えておけ。東京コミコンはしっかり混むイベントだ!

そんなこんなでアーティストアレイのコーナーへ
去年に引き続き参加されていたラシャタ・リン先生にコミッションをお願いしました!
ここにいくまでが本当に大変でしたが依頼できてよかったなぁ……😇

ぶらぶらしつつ、悪の秘密結社ブースへ。
ヤバイ仮面のところに井上正大さん=ディケイドがトークショーに来るとのことだったので、生ディケイド見に行ったわけです。
人だかりがありましたが、位置どりが上手いこと『井上さんが目を泳がせた時にいるあたり』だったので、めっちゃ目が合いました。
あっ、そっか人間だもんだ。こっち向きの人と話す時にはこの辺りに目を泳がすよな、と納得。
……なんか、すごく活用できる納得な気がしますネ!

稲田徹さんがブースだしてて、金を積めば好きなセリフを読んでくれるいう神企画をしていたので、やばかったです。
急に大声が聞こえるから何かと思えば、ドギーが百鬼夜行をぶった斬っていたというわけです。
ていうかこういう状況にいざ直面すると何をどうしてもらえばいいのかわからなくなりますね!?

その後、またぶらぶらしながらステージの方へ。
ステージ周りもめちゃくちゃ混んでおり、今回はスクリーンすらギリギリ見るので精一杯くらいな距離感でした。ホント人多いな。
13:45からの特設ステージでは、海外ドラマ俳優イアン・サマーホルダー、恐ろしく美しい宇垣アナ、僕の卒論のソースの大部分杉山すぴ豊さんが生で見れました!
宇垣アナに関しては意地でしっかり肉眼で見ましたとさ。

やたら疲れたので今回はこれで一旦終わっちゃいました。
全体の様子をレポートする余裕なんてなかったんや……。
昼飯食べて、カラオケ行って、コミッション受け取って終わりという感じだったのです。
流石に受け取りごろの18時台はどこも大分空いてて過ごしやすかったんですけどね……。
ぶらっと回る分には夕方でもいいなと思いつつも、コミッション頼みたいしなぁというジレンマよ。
ただアーティストアレイはこのくらいの時間の方が絶対コミュニケーションは取れるよなぁ、と。
コミッションは無理ですけど。
諸々のグッズ購入もこのタイミングでしちゃいました。

退場はざっくり19時前ですかね。
途中外に避難していたこともあって今回はちょっと遅くまで。
ただここで思い出して欲しいわけです。
ZOZOマリンスタジアムで行われるBTSのファンミーティングとドン被りしてます。
駅から溢れる人人人!!!
長蛇の列っぷりに、僕のめんどくさがり屋さん精神が家に帰るのを諦めかけようとするレベルでした♨️

……気合で駅に入って、数駅移動してすぐにバスでの帰宅ルートに切り替えました。
僕のあんよでアレを東京まで乗り切るのは無理ですわ。

そして戦利品。

シールドグッズとシールドグッズとシールドグッズとシールドグッズですね!
バインダー、社員証入れ、パスケース、ピンバッジとなります。
ピンバッジのケースが割れちゃったのが悲しみポイント。
あとこれ、ヒドラマーク隠れてるんですよ()
社員証入れだったら、社員証入れたら見えなくなるような位置にハイルヒドラといった具合で🙄
僕みたいな真っ当なS.H.I.E.L.D.エージェントには生きづらい世の中になったものですね(?)

Stanley ″ARTGERM″ Lau先生
持ち込んだポートフォリオにサインもらって、今年分のスケッチ買った感じです٩( 'ω' )و 
やったぜ!
……次は先生にもコミッション頼みたいなぁ。

Art of Rachta Lin先生
ラシャタ・リン先生にコミッションで、ヴァンパイアのレイレイをお願いしました!
国外だと名前がHsien-koだったり、場合によってはRei Rei名義だったり、そもそもゲーム名のヴァンパイア自体がdark stallkersだったり、呼び名だけで大混乱案件で大変でした。
(結局dark stallkersのHsien-koでわかってもらえましたが💦)
マイスウィートハニーレイレイちゃん、もう最高に可愛いです🙏
ちょっと受け取りにごちゃついてしまったので、来年はもっと荷物整えよう……。

番外編:ムジョルニア
見てください、このハンマー!
ソー役のクリヘムがゲストで来ると分かって、大急ぎで注文したものになります。
遠くからでも手元にやってきます!
Amazonの力ってすげー!

ただ問題がありまして。
クリヘムのチケット、取れませんでした😇
開幕10分で売り切れた初戦でも、1分で売り切れた追加分でも、まっったく取れませんでした😇

あとに残ったのはクリヘムと撮れると信じて疑わずにムジョルニアを呼び寄せた、哀れなオタクくんの姿だったのです……。
とりあえずハンマーは枕元に置いてます……。
ホットトイズブースのクリヘムと写真は撮りました……。
とっても……大きくて……うっうっ😭

そんな東京コミコン2019でした。
めちゃくちゃ混むイベントになってますね、東京コミコン。
エンドゲーム効果なのか、ゲスト効果なのか、わかりませんがちょっとノー戦略で突っ込むのは無謀な混み具合になってました。
……来年は有給とって金曜に行くのもアリかもしれない……。
反省点も相変わらずありますが、どんどん楽しみ方がわかってきたイベントです。
来年も行くよ! うん、というかマジで毎年行きそうだコレ!

じゃ、今回はこのへんで。