こんにちは!
shaoです。
ご訪問ありがとうございます

梅どころか桜もそろそろ咲き終わりですね💦
お花見をまとめてUPしておきます。

まずは梅篇
2月初旬に訪れた近くの梅林はまだまだで、この2本がかろうじて咲いていました

ひと月後やっと満開に

例年よりだいぶ遅い梅見となりました

紅白の枝垂れ梅が綺麗でした!


続いて桜篇

3月中旬、念願の河津桜を見に三浦海岸へ

河津桜=伊豆という頭しかなかった私。

もっと近くに咲いていることをフォロワーさんのインスタで知りました!

咲き加減も随時知れて、インスタ有り難い…

浜辺も海鮮も堪能←桜はよ

染井吉野よりピンクが濃い河津桜。

道沿いに見える限りどこまでも咲いていて夢のような景色でした。

菜の花や京急とのコラボも撮れて満足👍


3月末、友達から教えてもらった近所の名所へ

あいにくの曇り空でしたが、桜は紅葉と違い晴れても曇っても雨でも美しく見られますね。

真ん中のハムと新玉ねぎを挟んだ(だけ)のバゲット。これに紅茶を持って出ればもうピクニックです🥖

この公園も今年から園内での飲食OKとなったそう。

このまま以前の生活を取り戻したいですね…


ウォーキング中や

お参りの際に出会った桜たち



4月に入り、満開のニュースに慌てて出かけた名所中の名所

千鳥ヶ淵

半蔵門から九段下までお堀沿いに沢山の桜が咲いていました

広すぎて、どこが「THE千鳥ヶ淵」なのかわからないままだいぶ歩きましたが💦

私が思う一番の写真スポットは九段下駅近くの田安門付近。

お堀と桜とボートたち、そして遠くには高層ビルや東京タワーが臨めます🗼


今東京で一番人気の桜名所は目黒川だそうで

都内へ向かう電車の中から桜とその賑わいが見られました。

川沿いの道にはシートを敷いてお花見できるスペースはないのですが、それが叶わないコロナ禍では、そぞろ歩きをしながら楽しむというスタイルがここをナンバーワンにしたのかもしれません。


そろそろ桜も見納め。

たくさん楽しませてもらいました🌸