こんにちは!
shaoです。
ご訪問ありがとうございます

デイサービスや地域交流支援などを行なっている地域ケアプラザ。 
「和みのヨーガ」というヨガが月一回開催されていて、昨年から参加しています。

そのご縁で職員さんにルーシーのチラシを見せたところ
一度こちら主催でレッスンを開きましょうか、とか、地域の集まりで教えるのは?などご提案いただき…

ヒキコ&ヒッコミーな私は急にアワワと後退り不安💦

でも、シニア向けのルーシーをやりたかった私には願ってもないご提案。
地域の方の集まりで椅子ルーシーをやることになりました。

えんがわカフェ

ケアプラザの方から前日に知らされた年齢層(80代!)に慄きながら伺いましたが、皆さんお元気💪

コーヒーとお菓子でおしゃべりさせてもらい、仲良くなったところで椅子ルーシーも無事できました🧘‍♀️

🌿呼吸がしっかりできて気持ちよかった
🌿体がポカポカしている
🌿久しぶりにこんなに腕を上げた
🌿来てよかった

など嬉しいご感想をいただけましたハート

終わった後、男性陣は足を上げてオリジナル体操をし始める指差し
楽しめてもらえたようでよかったです♪

来月も来てほしいし、ケアプラザで行う別の集まりでもやってほしいと🙌

久々の対面レッスンは
表情がしっかり見える、立体で見えるから姿勢がわかりやすい、場の一体感が生まれる、などオンラインでは難しい良い点がありました。
ただ、息を強く吐き出すルーシー、マスクは本当は外したいところです…仕方ないけど予防
各自の部屋でできるオンラインはこの辛さがなかったんだと実感。

対面、オンライン、どちらも長短所あり、それぞれを活かせばよい、と思います。

シニアに教えることができたよき経験!
ケアプラザの方、出会えた皆さんに感謝です🍃

えんがわカフェという名の通り、会場は縁側があり、日当たりが良くて気持ちよかった〜☀️

来月も楽しみです音符