こんにちは!
shaoです。
ご訪問ありがとうございます 



1月のオンラインルーシーレッスンスケジュールです🎍

1月
5日、12日、19日、26日
木曜日13:30〜

8日、15日、22日
日曜日10:00〜
28日
土曜日10:00〜

10日、17日、24日、31日
火曜日10:00〜


ご用意頂くもの
ヨガマット または 大きめバスタオル
飲みもの
動きやすい服装

Zoomにて 参加費500円
(LINE Pay、PayPay、銀行振込等可能です)

新規で参加ご希望の方はコメントかDMにてお気軽にご連絡ください。
ZoomのIDとPWをご連絡いたします。


先月に引き続き”腎(じん)”の養生が大切な季節。
体を温め、塩分を控え、適度な運動を。

今回は『冬の養生三宝』をご紹介します。
これは中国から伝わった薬膳の考え。
免疫力を高める手伝いをする白い食材の白菜、大根、豆腐の3つです。
これらの食材は優れた栄養が含まれていますが、体を冷やす性質も併せ持っています。
調理法で工夫を。

薬膳師さん監修のレシピをご紹介します。

三宝豚汁

[材料(3〜4人分)] 
・大根   250g
・白菜   2枚
・木綿豆腐 1丁
・豚バラ肉 250g
・生姜   ひとかけ
・玉ねぎ  1個
・出汁   5カップ
・ごま油  大さじ1
・みそ   大さじ3
・めんつゆ 各大さじ2
・酒    各大さじ2

[作り方] 
①大根は皮をむいて5mm幅のいちょう切り、白菜は1cmに、豚バラ肉は3cmに切り、 生姜は細切り、玉ねぎは1cmの横切りにする。豆腐は食べやすく切る。
②鍋を中火にかけ、ごま油を馴染ませたら生姜と豚肉を炒め、色が変わったら大根と玉ねぎと白菜(芯の部分)を炒める。
油が回ったら出汁、白菜(葉の部分)、豆腐を加え、柔らかくなるまで煮る。
③②に調味料を加えて全体が馴染むまで10分ほど煮込む。

大根・玉ねぎ・白菜の芯・生姜は炒め、白菜の葉部分はあとから加えます。
三宝以外にも、ごぼう・にんじん・セリやネギ・こんにゃくなど、お好みで。

ルーシーレッスンでは引き続き独自の呼吸をたっぷり行うことに加え、肩甲骨をしっかり動かしじんわりと身体が温まる動きを取り入れていきます。

来年もよろしくお願いします✨✨