もう一つ、オリンピックの話題から。

 

女子体操のドイツ代表の選手たちが、

「体操の性的な問題について女子アスリートが不安になることなく、美しさを示すため」

と表明し、従来のレオタードではなく、

全身を覆うボディスーツのユニフォームを着用して演技を行った。

素敵なことだし、極自然なことだと、僕は思う。

 

水着やスキージャンプのウェアのように、

モノによって結果に影響が出るユニフォームにはレギュレーションが必要だけれど、

体操競技で「着衣は生足を露出するもの」とする理由は見当たらない。

もちろん、ブカブカで足の位置や形が分からないものはダメだけれど。

てか、そんなのは演技し難くなるだけだけれど。

 

ただし、ボディスーツが正解でレオタードが間違いかと問われれば、

僕は、否と思う。

もちろん、女性アスリートを性的な目的のみで撮影し、

その画像を商用ポルノのように扱うことは、卑劣な行為だ。

その際、レオタードが標的になりやすいというのも解る。

けれど僕は、この話題に潜む、

「レオタードよりもボディスーツを着用した方が意識が高い」的な、

セクシャルハラスメントへの過剰反応に否、と思う。

 

この問題は、経験によって大きく差違のあるものであるため、

不快だと思われる人は読まずに措かれたい。

僕は色艶について探求し、美しいものと思っている者のため。

 

性的な視点の全てが、卑劣で悪意を持ったものだとすれば、

僕は当の昔に300年の禁固刑に処されている。

同じように、奇特にも僕を好いてくれた女性も同罪と言える。…少数だが。

女性らしいなぁ、男性らしいなぁ、美しいなぁ、素敵だなぁって想うことも出来ない。

そんな世界が自由を求めた先の世界ではないはずだ、と僕は思う。

「セクシーだね」と言うのが誉め言葉にならない世界は、寂し過ぎる。

もちろん関係性や個性を無視して使うものではないけれど。

 

中には、

「そうじゃないだろ。スポーツとセクシーさは切り離して考えるべきってことだろ」

という意見もあるでしょう。

では、

新体操での「女性らしい、しなやかな演技ですね」とか、

フィギュアスケートでの「妖艶な魅力に息を飲みます」とか、

アーティスティックスイミングでの「長い足が美しいですね」とか、

女性がゆえの美しさ、魅力を芸術点として評価する競技は、

男性社会が強要した、卑しい競技なのだろうか。

違う。絶対に違う。

それこそ、そこで懸命に取り組んでいる選手たちを卑しめる卑劣な考えだ。

人がより美しく在りたいと願う時、

女性らしさ、男性らしさは、かけがえのない人間の大きな魅力の一つなのだから、

と僕は思う。

 

ゆえに、

嫌だなと思うのならばボディスーツを着用すれば良い。

反対に、妖艶さを演技の魅力とするならばレオタードを着用すれば良い。

どちらが長けているとか崇高であるとかではない。

本人が望み、競技に支障がないユニフォームであれば良い。

選択の自由を誤読して、個性表現の不自由になってはならない。

と思う。

 

 

image

これも前回の写真と同じ日に撮ったもの。

彦根城の膝元で売ってたお土産の「ひこドラ」。