答えが出ないことを考えつづけると、ヤル気に影響する☆ | 自分を好きじゃない私から『自分らしく人生を楽しむ笑顔の魅力的な私になる!』セルフラブカウンセラー☆釈迦院裕恵

自分を好きじゃない私から『自分らしく人生を楽しむ笑顔の魅力的な私になる!』セルフラブカウンセラー☆釈迦院裕恵

自分なりに頑張っているのに、なんで
上手くいかないんだろう、、
幸せになりたいのに、、そんな思いから
幸せを感じて笑顔になる日々へ!
自分を信じて、自分の人生を信頼して、心豊かに人生を楽しむ私になりましょう!

おはようございます

今、考えても答えが出ない
ことを、グルグルあれこれ
考えていると、心(脳)も
潜在意識も疲れるのですよ

なんだか、悩んでいること
以外のことにも《ヤル気》が
出なかったりするのは
疲れて、エネルギー不足
なっているから

今できることにエネルギーが
割けないなんて、もったいない

悩みや、気になることを
書き出してよーく見てみて。


{FCCE1E3D-3315-436B-B97F-F2DCE5996259}


今、考えても答えが出ないこと
もしくは、今考えなくても
良いこと、ありませんでしたか

答えが出ないことを
グルグル悩むより
今できることにエネルギーを
使うことですよ


さて、今日は月1の検査&診察日。
久しぶりに肺のレントゲンも
撮るんだった

貧血も心配だけど、、
まっ、今考える必要ないね

なにげない1日を大切にしよ