預りっこ かずちゃんダックスが我が家に来て 3週間経ちました。
※このにへらって感じの口元が可愛いのWハート

里親希望の方には、預りボラの私がもう少し かずちゃんダックスを把握してから…とお待ちいただいている状態でありますが。

把握…。

未だに把握できていないような気がするけど…ガクリ

とりあえず3週間経ってケージに閉じ籠ってばかりでもなくなりました。

↑ケージ以外だとケージ隣のトイレも安全地帯であるようだけど、ここからも離れて台所を覗きじぃ~に来る余裕も出てきました。

私以外の家族がいてもケージから出てくる事も多くなってきました。

○基本 慎重で警戒心が強い子です。が、人に向かってくることは今のところありません。ビックリして逃げてくのみ。吠えてアピールしない代わりに、ストレスが強いとお腹を壊す傾向にあります。ドッグサロンに預けて様子を見たいと思っているところですが、強硬過ぎるかと悩み中…。

○食べ物には目の色が変わります(笑)いきなり目がキラキラしてグイグイアピールし始めます。

餌で釣られるタイプ(笑)ご飯をくれる人がまずは一番先に仲良くなれる子のようです。好き嫌いはありません。我が家ではMOMOが肉なしのご飯は食べないので、何かしらのお肉をトッピングしますが、この子は何もかけなくても食べられるようです。食べ物で悩まないって羨ましいです。

○トイレはペットシーツに上手にします。ダックス特有の胴が長い事を自覚せずにフレームアウト!って事は時おりあります。あとは我が家には和室がないので、そこがどうなのかを確認できません。ケージ内のベッドを汚す事なく過ごせています。また、ケージ内にペットシーツを敷くと汚さずにビリビリにするだけなので、今はケージ内のペットシーツは撤去しています。

○他のわんこには無関心です。威嚇することも遊びに誘うことも今のところありません。でも鳥には興味あるようで、お散歩しているとカラスを追いかけようとしています。呼び戻しができるようになれば、ドッグランを楽しめる子なんだろうと思っています。

○お散歩はまだリードで引っ張られる事に抵抗があるようです。リードが引かれたり、聞きなれない音がするとその場に固まります。その時は私は抱っこしてしまいます。(抱っこも緊張するようですが汗)落ち着いた頃に下におろしてあげるとまた楽しそうに歩きだします。

音符3週間のまとめ音符
ケージが安心できる場所で、人に撫でられる事は好きだけど、慎重に慎重に過ごしています。←食べ物が絡む場合除く(笑)
お散歩はまだ慣れないけど嫌いではありません。トイレは上手だけど、カーペットは勘違いしちゃうかも。ケージ内に色々引っ張り込むイタズラが好き‼そしてわんこ仲間より人が好き好美味しいものをくれる人なら尚更大好き心でも緊張しちゃうから慣れるまで時間を下さい。

…ってところかな?里親さん宅の環境や家族構成、更に時間が変えていく面もあるとは思いますが、今のところ我が家で把握している かずほさんダックスプチダイジェストでした〜


※かずちゃんダックスは わんにゃんらいふ。 さんの保護っこです。里親希望など、詳細のお問い合わせはわんにゃんらいふ。さんまでお願いします。

※Instagram→https://www.instagram.com/wan.nyan.life4/