先日、わんにゃんらいふ。のジャガビーさんと かんたダックスの健康診断に行って来ました。
少し若干 平均値を越える数値があるものの、それは太り気味でも上がるのだとか…。(詳細はわんにゃんらいふ。さんの記事を見てくださいね)。
6.2㎏のかんたダックス 
痩せてるとは言えないけど、運動もしてきたようには見えないので、これからたくさん体を動かしていくうちに変わっていくんじゃないかと思っています。
耳の奥が汚れていたので、動物病院で洗浄してもらいました。我が家でもシャンプーお風呂の度に耳そうじをしています。
泣いたように見える涙涙の跡は 結膜炎との事でした。点眼薬を処方してもらって、今は落ち着いてきています。
まずまずは 異常なしってところのようです。
一安心〜ダッシュ

お散歩footprint*の練習もしていますが、リードが少しでも張ると立ち止まる&車やバイクの音に驚いて固まるので、まだまだ練習は必要です。我が家の狭いリビングを元気に走り回ってはいるので、お散歩を覚えたら楽しいだろうな〜キャハハと思ってます。

↓今日のかんたダックス※一番前に陣取ってるわんこがかんたダックスです。
人とどう接して良いのかまだためらっている感じもありますが、撫でられるのは大好きです。人には警戒しないけど、わんこダックスダックスには強気な一面もあります。(うちのがおばちゃんわんずダックスダックスだからかな〜?若くてピチピチあひるしてる子なら違うのかな〜?)

今のところは無駄吠えなし。トイレもペットシーツでできますが、夜間と留守中のゲージインでうんこピンクうんこ(改をすると踏み踏みfootprint*してゲージの床全体が悲惨な事になってしまいます…ううっ...タイミングさえつかめれば問題ないと思いますが、まだ把握しきれてません。

↓今現在のかんたダックス
私の隣で爆睡中です。

※かんたくんダックスは わんにゃんらいふ。 さんの保護っこです。里親希望など、詳細のお問い合わせはわんにゃんらいふ。さんまでお願いします。