今年はお盆の入りから平日なので、かなり忙しいスケジュールとなっている我が家汗


車ためいきで宮古に帰省するのは2度目の預りっこのかんたダックス
まだトンネル通過するとキョロキョロしますが、走行中オロオロガーンすることはなくなりましたキラキラ
慣れてるCOCOダックスと一緒にいるからなのかもしれません。

余裕の表情(笑)

宮古では雲が低くて心配だった花火も無事に上がり



我が家の姫達ダックスダックスは慣れたもので、COCOダックスは花火を眺めたり娘ドキンちゃんの膝の上で寝てみたり、たまに焼鳥をもらったり。毎年恒例の行事を楽しんでいましたおんぷ

↓今年の難関はこの方…。
雷も稲妻よりゴロゴロの音が怖い、ビビり男子顔に縦線
人混みで人とすれ違うだけでも緊張しまくり。
固まって動けなくなるので、お祭りの中は始終抱っこで移動。
花火前のアナウンスでソワソワダッシュ花火スタートと同時にドーンっていう音の度にジタバタ非常口ダッシュ結局、花火が上がっている間はクレートインで待機でした。


花火の後、じじばば宅に戻っての夕御飯も しっかり食べたし。怖い思いはしたものの、あまり引きずらない性格のようです。
食べたしお腹も壊さずにご機嫌うえだし。まずは一安心〜汗

今年は日程と気持ちに全く余裕がなく…。
海に連れていけなかったのが心残りです。
が、堤防も出来上がってきて、行き慣れた海水浴場も来年は泳げるようになるらしい。

来年は海に行こうね♪

はっ!ビックリビックリビックリ預りぼんず かんたダックスは来年の夏も我が家にいるのかな…?
なんか一年くらいそのままいそうな気がするな〜汗1かんたダックスが可愛くて仕方ないらしい旦那ガチャピンは喜ぶんだろうけど…。


※かんたくんダックスは わんにゃんらいふ。 さんの保護っこです。里親希望など、詳細のお問い合わせはわんにゃんらいふ。さんまでお願いします。