12/23 小江戸川越籠球祭 2日目 | ゆってぃのブログ

ゆってぃのブログ

高津フレンズのゆってぃコーチが
みんなに伝えたいことを綴っています。

男子2日目です。


朝早く集合し、本日も車で移動です。


フレンズは


基本的には電車で遠征しますが


川越は移動が少したいへんなので車になりました。



朝早かったので


途中のパーキングエリアであさごはんハートキティ





えーっとキティちゃん×汗


朝から

ラーメンにカツカレー、カツ丼ってΣ(・ω・ノ)ノ!



よく食べること∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



それだけ食べるんだから


デカくなれよっにこ




今日は小学校会場です。


籠球祭は


川越総合体育館と小学校会場とを


男子と女子で2日間交互に行われています。



毎年小学校会場では会場校のチームの保護者の方が


体育館をきれいに装飾してくださいます。


__.JPG


__.JPG


初日を2勝で終え


2日目は2勝のチームが3チームで闘います。



1試合目は川口じりんMBCとの対戦。


接戦の末、勝利。




2戦目FFファイアーズ


33-40

1P 4-19

2P 8-8

3P 11-9

4P 10-4



試合を実際に見ていたわけではないので何とも言えないのだけれど


単純に1Pでの差をもう少し少なくしておけたら


結果は違っていたように思う・・・


小さい5年生を入れての10人だから


1Pと2Pは苦しい展開であることはわかっているはず。


だからこそ

1Pと2Pでの失点を抑えなければ


試合の流れは厳しくなる。




監督がいつも言うけど


得点力がないフレンズは


「30点未満に抑えること」が必須。


だから40点は取られすぎだし


1Pの19点はあり得ないのです。



どうしたらよかったのか・・・


そこはKリとRッキーが考えて


修正することが


これからチームがどうなっていくかを握っていると思うよ。



ふたりは・・・


そこに早く気づきたまへ(´□`。)




さて

Kイゴ母が忙しい中、撮ってくださった写メをご紹介キティちゃん照れ




__.JPG
サービスエリアがお楽しみ



__.JPG
シュークリーム食べて




__.JPG
焼き鳥食べて



ってヽ(*'0'*)ツ


食べてばっかりじゃないすか笑




__.JPG
キム兄ぃ、お母さんお父さん、お疲れさまでした。



みんなが無事で、楽しく2日間を過すことができて何よりですキティちゃん照れ



たくさんの人との出会いと


たくさんの人の協力があってこそ


私たちは大好きなバスケットができているのです。



いつもいつも感謝の気持ちを忘れずにいようね。