1/18長い一日 | ゆってぃのブログ

ゆってぃのブログ

高津フレンズのゆってぃコーチが
みんなに伝えたいことを綴っています。

今日は久しぶりに自分の所属する連盟の大会です。

武蔵野体育館に行ってきました。


武蔵野市です。

吉祥寺の近く。


っつったってよくわかんないよね。


ゆってぃもよくわかってない。


とにかく方向音痴なのアイアイ


車にナビがあるのに

なぜか道に迷うんだよsei



電車も難しい・・・


溝の口に住んでいるのに

渋谷に行けなかった時はびっくりした凹。


恐るべし大井町線汗 キティ


その昔


監督から方位磁石をプレゼントされました。


あまりに方向音痴で

待ち合わせ場所にたどり着けないから


でも

方位磁石ってどうよキティちゃん



さて

今日は試合もありました。

やっぱりバスケット楽しい。


体がうまく動かないし(←練習不足青ざめキティ

ボール手につかないし(←自主練不足青ざめキティ


ベンチから「しっかりしなさい」とかこの歳になっても怒られてるし(←これは笑うとこしー


でも

やっぱり楽しい。

シュートが決まったり(←あんまりないけどsei

チームメイトとの合わせのプレーが決まったり

ナイスディフェンスがうまくいったり(←めったにないけどsei


バスケット楽しいなって思う。


でも

昔はそんなこと思えなかった。


苦しいし

つらいし

怒られてばっかりだし


なんだか

走ってるだけで怒られてるような

そんな時もあったよ。


でも続けてきてよかった。

心からそう思ってるキティ2



さてさて

審判です。

今回の大会は他県からもチームを呼んでの大会で

今回ご一緒させていただいたのは他県連盟の委員長の方。


きっちりの試合になりました。


きききき緊張したキティちゃん


でも

楽しかったし

すごーく勉強になりました。



今日は

なんといっても

連盟の仲間とも久しぶりに会えて

Sオの合格にみんなで喜んだりして




つらいときに

みんながいつも支えてくれた。


大丈夫。できるよ。って。


もうやめようかと落ち込んだこともあったけど

ひとりじゃなかったから乗り越えられました。


つくづく仲間の存在に感謝です。


そして

今日は末長練習の日なので

最終試合終了後、とんぼ返りオニヤンマ


すごーく疲れているはずなんだけど

みんなの顔を見ると元気になれるニコちゃん


フレンズの子たちの笑顔にたくさんたくさん癒されています。



先日、Sオたちが来てくれた時に

フレンズの卒業アルバムの話題になりました。


かなり笑えますってことで


でも監督のアルバムは監督の両親のいるおうちに大事にしまってあるので

すぐに見ることができないと言ったら

Sオが持ってきてくれた・・・


どうしても見せたいらしい。

そして

どうしても笑ってほしいらしい・・・



帰宅して読んでみました。

楽しいネタは満載で

誤字は当たり前ですが


でも


実をいうと


涙が出ちゃいました。


感動して涙


目に浮かぶようにひとつひとつ大切な思い出や

その時の熱い思いが

本当に思いを込めて書かれていて



まったく


なんて日だキティ2





Sオ、Hシ、Mキ、Mイ・・・


神様はいないのです。

神様のおかげで優勝できたのではないのです。


みんなのチカラで優勝したのです・・・


素敵な時間を本当にありがとう。

IMG_4417.JPG