脳×マインド×潜在意識を使いこなして

自分らしく自由に生きる

幸せ脳のつくりかた

西村ゆかりです。

 

 

 

例えばお金さえあったらとか、
もっと時間があったらとか、
あの人さえ邪魔しなければとか、
悩みの原因が、
自分の外側にあると思っている人は多いのだけど、
実は、悩みの原因は、
自分自身が作り出した固定観念が
引き金となっています。

 



その固定観念は、
大抵、小さい子どもの頃に、
傷ついた経験によって作られています。



痛みを避けるために、
自分のことを否定的に捉えてみたり、
傷つくのを恐れて、
こうするべき、
こうあるべき、

っていう歪んだルールを、

作りだしてしまったのです。



そのルールが、
自分を苦しめる原因になっていることが多い。



痛みや恐怖を手放していくことで、
固定観念を緩めていくことが出来ると、
心はかなり、ラクになれます。



 



自分が持っている固定観念を、

探ろうとしても、

自分ひとりで見つけるのは、
なかなか難しいので、
本日は、その見つけ方を
お伝えしていきますね。



①劣等感を探る
傷ついた過去によって、
自分はこういう人間なんだって
思い込んだことによって
劣等感が生まれます。


 

ショックを受けたり、
落ち込んだり、
イラっとしたり、
悲しい気持ちになった時に、
どんな言葉が頭をよぎりますか?



役に立たないなぁ。
何も出来ないなぁ。
やっぱり自分はダメなんだぁ。


こういう言葉が、
自分が持ってる劣等感と
つながっています。



②恐怖の正体を探る
劣等感を見つけたら、
その劣等感が生み出している
恐怖について探ります。



あなたにとって、
その劣等感は、

どんな恐怖を生み出していると思いますか?



嫌われる、
見捨てられる、
愛されない。



過去のトラウマや、
傷ついた心が生み出した
自分の中にある恐怖の正体を探ってみます。


 

③本音を拾う
また心が傷ついたり、
悲しい気持ちになった時に、
本当はどうしたかったですか?
本当は何て言いたかったですか?


 

世間体や大人の建前は、
一切抜きにして、
心の奥の奥で本当に感じていた
心の叫びを拾ってあげてください。



相手に遠慮したり、
まわりの空気を読んだり、
他人の目を気にして、
蓋をしてしまった本当の気持ちです。


 

わかってほしい。
助けてほしい。
裏切らないで。
傷つけないで。
私を否定しないで。



潜在意識
(=本当の自分)は、
無意識に蓋をしてしまった
自分の気持ちに気づいてほしくて、
目の前に何度も同じ状況を、
作り出している可能性があります。



さて、①②③の
ステップで、
自分を苦しめている劣等感や、
劣等感が生み出した
固定観念(思い込み)、
心の叫び(=潜在意識からのメッセージ)が見えてきたら、



次は、
1)劣等感を認める
2)固定観念を疑う
3)心の叫びを受け入れる
のステップで、解決に導いていきます^^



1)劣等感を認める
よくある間違いは、
役に立たないなぁ。
→私は役に立つ!


 

何も出来ないなぁ。
→何でも出来る!!


 

やっぱり自分はダメなんだぁ。
→自分はダメなんかじゃない!



こんな風に無理矢理、
思い込みを書き換えようとすると、
余計に苦しくなるだけ。



だって、本心では、
そう思えてないんだものね。



認めるとは、こういうことです。



役に立たないなぁ。
→役に立たなくっていい。



何も出来ないなぁ。
→何も出来なくってもいい。



やっぱり自分はダメなんだぁ。
→ダメでもいい。



そもそも何故、
役に立たないといけないの?
何かを出来なくちゃいけないの?



それこそが、
思い込みかもしれません。



そこを疑ってみてください。



世の中に完璧な人なんて、
一人もいない。



完璧である必要はないんです。


 

書き換えるとしたら、
そこですよね。



2)固定観念を疑う
嫌われる
見捨てられる
愛されない
といった恐れがあるってことは、
嫌われる
→私は人から嫌われるような人間だ



見捨てられる
→私は見捨てられても仕方のない人間だ



愛されない
→私に愛される価値なんてない
と思い込んでいるってことです。



だけど、それは現実には、
まだ何も起こっていないことがほとんどで、
全ては、恐怖が作り出している妄想です。



だけど、いつまでも、
思い込みを手放せないでいると、
本当に嫌われたり、
見捨てられたり、
愛されないという現実を
作り出してしまうことになります。



そうならない為には、
嫌われる
→嫌われてもいい
(私が私を好きでいる)



見捨てられる
→見捨てられてもいい
(私だけは私を見捨てない)



愛されない
→愛されなくてもいい
(私が私を愛してる)
という開き直りにも似た
心の自立を育てていくことが必要です。



心の自立とは、
他者からの評価や、

承認を求めるのではなく、
自分自身が、

自分を認めることで得られる
安心の境地です。



3)心の叫びを受け入れる
わかってほしい。
助けてほしい。
裏切らないで。
傷つけないで。
私を否定しないで。



このように、
心が叫んでいる時、
本当はなんて言ってほしかったでしょうか?



その言葉を自分で
自分に掛けてあげてください。



例えば
2)固定観念を疑うのところで
用いたような言葉が良いんじゃないでしょうか。



(私が私を好きでいる)
(私だけは私を見捨てない)
(私が私を愛してる)
のような感じ。



私がよく自分に掛けている言葉は、
「しんどいよねー」
「つらいよねー」
っていうように、
ただただ辛い気持ちに共感する言葉だったり、



調子の良い時は、
「さすが私!」
「大丈夫、私やから」
「私ってすごい!」
など、

かなり強気なものも、
たくさんあります(笑)



ちょっぴり沈んだ気持ちになったりする時は、
自分を慰めたり、
甘やかしたりする言葉も多くかけてあげるようにしています。



心が無理をしたり、
心がついていかない言葉ではなく、
自分にしっくりくる言葉を
見つけてみてください。
 

 

 

*★*――――*★* *★*――――*★*
 

西村ゆかりメールマガジン

9日間のショート自分構築プログラム

『読むだけで幸せ脳になる無料メール講座』 

ご登録は▶▶こちらから

 

YouTubeでは、幸せ脳のつくりかた無料配信中!

『幸せ脳メソッド 西村ゆかり』 

チャンネル登録は▶▶こちらから

『ゆる生き瞑想セラピーチェンネル』もよろしくお願いします^^

チャンネル登録は▶▶こちらから

 

心がラクになるメッセージを配信中(ラジオ番組)

ゆる生き心理セラピー

https://stand.fm/channels/60354a0685b142d0d8fc450d

 

生きづらからの解放

『アダルトチルドレン回復プログラム』 

詳細&お申込みはこちら▼▼▼

https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12606575630.html

 

脳×マインド×潜在意識を使いこなして自分らしく自由に生きる♪

~6ヶ月間の自分構築プログラム~

『幸せ脳♡セルフマインド養成講座』 
詳細&お申込みはこちら▼▼▼

https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12378685902.html

頑張りやさんの心がラクになる幸せ脳セッション
詳細&お申込みはこちら▼▼▼

 
好きなことで生きていく♪0からの起業をプロデュース
ひよこ起業塾オンライン6ヶ月コース

詳細&お申込みはこちら▼▼▼

https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12599189508.html

  

幸せ脳のつくりかた♡西村ゆかりご提供中サービス一覧 ▶▶こちら
お申込み・お問い合わせはクリック 専用フォームまたはラブメール happybrain33@gmail.com までハート
※48時間以内に返信させていただきます。