黙食は苦痛、

という投稿を見かけた。

 

コロナ感染を避けるため

黙って食べるという

ルールを採用されている

ということらしい。

 

黙食は苦痛か。

 

私が小さな頃

明治生まれのおばあちゃんに

言われたのは

いつだって

 

「食事中話すのは

お行儀が悪い」

 

「黙って食べなさい」

 

だった。

 

それってうちの

おばあちゃんだけ?

 

それとも昔の日本の

習慣?

 

調べてみたら

昔は一人一人別々の膳で

黙って食事をするのが

主流だった時代があるらしい。

 

うちのおばあちゃんは

その慣習をひきづっていた

人だったのか?

 

欧米の人たちは

食事の時に会話を楽しむ

という習慣がある。

 

これは欧米の人にとって

大事なことなんだろうと

米国留学をして

いくつもの現地の人の家に

泊まり

 

食事をともにして来た。

 

ちょっと調べてみると

日本における

食事を通した

「家族の団欒」

というコンセプト

 

の歴史はそう長くはなく

1970年代くらいから

はじまったらしい。

 

なるほど。

 

それから「孤食」

が問題となってくるのが

1983年。

 

男女雇用均等法が

実施されて2年後のことか。

 

いやいや面白い。

 

自分達が常識と

思っているものは

時代が違えば

全くそんなことは

なかったりするんだね。

 

で、話を戻して

黙食。

 

私は黙ってご飯を食べるのが

嫌いじゃない。

 

禅の修行をしているときは

食事は黙食で行われることが

多かった。

 

家でも外でも

一人で食事をするのが

好きなので

 

必然的に黙って

食事をすることになる。

 

一人黙って食事をすることは

私にとっては快適で

楽しいことだ。

 

ではなぜ黙食を

苦痛とする人たちが

いるのだろうか?

 

それはざっくりいうと

次の二つの理由からでは

ないだろうか?

 

1、他人が気になる

2、自分の考えと仲良くなれない

 

1は一人で食べているのに

周りの他の人が自分をどう

思っているかが気になる。

 

2は、黙っていると現れてくる

自分の思考にさらにネガティブな

感情の引き金を引かれたり

しているのかな、と。

 

だから他人のことが気にならず

黙っていると現れる自分の

考えや感情との付き合い方が

うまくいっていれば

 

黙食は快適な体験に

なのではないだろうか?

 

ましてや他の人の気配を

感じながら一人でいられる

というのは

 

私にとってはとても

幸せなことだから。

 

黙っているのは寂しい。

黙食は苦痛、

 

とか短絡的に反応する前に

ちょっと他の可能性も

見られたらいいね。

 

黙って食事をする楽しみって

めっちゃあると思うな〜。

 

 

 

新刊!「ソミノオト」

好評発売中!!

 

 
 

LINEで繋がりましょう!
時々お返事しています。

 

できなかった方は 

@somihongo で検索してくださいね。

@を忘れずにどうぞ

 

 

メール メルマガ 「自分らしく豊かに生きる」

 

ヒントなどをメルマガでシェアしています!

 

メルマガご登録に際しては、ご登録のメールアドレスにお送りしたメールのリンクをクリックして頂くことで、ご登録が完了します。

 

メールが届いていない場合は、迷惑メールになっている可能性がありますので、ご確認ください。

 

 

 

私初めてのアルバム

「Surrender to love」

 

Surrender to love
2,200円
HMV

 

Surrender to love Surrender to love
2,200円
Amazon

 

 

「癒す人の教科書」

Amazonカテゴリー1位

好評発売中

 

 

 

楽天でも好評発売中!!

 

 

 

 

「目覚めよ、愛に生きるために」

 

 

 

初著書「あなたがここにいることの意味」

 

 

 

 

クリック応援してもらえたらうれしいです。