天使の仮面をした悪魔の甘い言葉に気をつけて♪ | 広島・三原市 フルートレッスンとオーラソーマの教室アヌヴィーノ

広島・三原市 フルートレッスンとオーラソーマの教室アヌヴィーノ

広島県三原市で、フルートを中心とした楽器と、オーラーソーマの教室をしています。ハートから奏でる音を探究し、あなたらしい演奏ができるようになります。
音楽と魂のセラピーであるカラーケアシステムを使って、世界と繋がるためのトレーニングを受けられます。

一昔前、スピリチュアルが好きな人たちの間で

「ありのままでOK」とか

「あるがままの自分を愛する」という言葉が

流行った。

もちろん、わがままでOKという意味ではないけれど、

それに近い意味で誤解して受け取り表現しようとする人も目にしていた。

そして、ここ数年では、「頑張らなくて良い」

「頑張ってする時代ではない」という言葉を

よく耳にするようになった。

それで、都合の良いように履き違えて捉える人も

出てきて、目標持って夢を叶えたいと思う人たちの中で、

混乱する人たちも出てきて相談されるようになった。

私たちは、時に※ブラックエンジェル※(天使の仮面をした悪魔)に気をつけないといけない時があるんだけどね⭐︎(補足は最下記)


そんなある日、私のリコーダーの生徒さんで、

本当によく練習する人がいるので、聴いてみたの。



「あなたは何故、練習するの?」って。

そしたら、「だって、ここの難しい所が吹けるようになりたいじゃん?」って。

ただ出来るようになりたいって、
大変なパッセージを苦でも何でもなく楽しそうに、体調がいい時はバリバリやってるんだよね。

そして、忙しい時や疲れてる時はしない。

それが結果として「頑張る」とか「努力する」となるだけで、

犠牲的に何かや誰か、世間の価値観に「惑わされ」

「させられてる」訳ではないということ。

これが、頑張らないってこと。

例え「これ」って大変だろうなと思うことでも、

チャレンジしたいって思ったら、そう思った自分の思いを最後まで信頼して、

ただやること。

楽しむとかワクワクすることをするって、

部分的には超大変かもしれないけどそれと向き合う事含めて

「楽しむ」「ワクワク」なんだよね⭐︎

どんな野望があっても目標があってもそれに向かって行きたいなら、

キラキラな優しい言葉に惑わされない事♪

ちなみに、ターコイズのキーワードの一つ。自由。
自由って楽しい感じだけど、厳しいから爆笑

今日は、このボトルを見て思ったこと書いてたら長くなった 笑

ターコイズのことは、また今度⭐︎



ここまで読んでくれた人、ありがとう♡


※ブラックエンジェル・・・
ここで言うブラックエンジェルは、
私がシュタイナー教育の要素を使った心の教室に
通っていた時に尊敬する講師から聞いた用語(マンガとかではないのでご注意を♪)。

都合の良い、気持ちの良い言葉で慰め続けて、結果その人の中にある、人生を創造していける本来の底力を自分自身で奪う在り方。
セラピストの間違ったイメージでもあるので、セラピストもクライアントも気をつけようね♡