遊びおさめ&家の整理 | それいけマキロン★☆

それいけマキロン★☆

小佐井真希、人生3度目のブログ★☆
2012年10月スタート★☆

エジプト滞在も、残り3日となりましたエジプト
いよいよ、出産にむけて里帰りですラブラブドキドキ!!

てなわけで、ここ最近は、仕事の合間にカイロでの生活をこれでもか!と大満喫中ドキドキ



この日は、カイロで働く女性のみの女子会におじゃまカクテルグラス
一人一品持ち寄りというシステムでしたが、私は人様に召し上がっていただけるような料理はとてもじゃないけれど自信がなくて作れず・・・



うちに、ピザをデリバリーし、それを持って会場のお宅へピザ
うちから近かったので歩いて行ったのですが、妊婦のアジア人が特大ピザを持って歩いているのはかなりめずらしい光景だったみたいで、道ゆく人々にいろいろ声をかけられましたw
もちろん、すべてにこやかにゆるりとシカトしていったのですが、「Hey!!PizzaGirl!!」と陽気に叫ばれたときにはつい、反応しちゃいそうになりました・・w



ピラミッドビューのとっても素敵なお宅で、集まったお料理はスリランカカレー・サモサ・キッシュにおそば・・と、よりどりみどりドキドキ
そしてデザートは、エジプトで一番おいしいと評判だというケーキ屋さんのバナナタルトをいただきましたケーキ
これ、ほんとにおいしかった!!!



この日は、カイロ日本人会の春祭りへ桜



会場は、カイロ日本人学校のグラウンドでした学校
中心にステージをかまえてあり、まわりには出店がたくさん!!



焼きそば、白玉ぜんざいなどの屋台のほか、金魚すくいなんかも金魚

私たち夫婦は日本人会には入っていないので、初めてこういう集まりに参加しました!
改めて、案外日本人たくさん住んでるんだなぁ・・と思いました~。子どももいっぱいいたラブラブ

久しぶりにお会いできた方もちらほらいらっしゃって、また午後のあったかい時間帯に、久しぶりに太陽の光のもと外でのんびりできて、いい一日でしたラブラブ



でも、初潜入した日本人学校、カイロ中心部からちょっと遠い・・・
ピラミッドのすぐ側にありました!
ここに通う子たちは、ピラミッドを毎日ながめながら通っているのね。
でも、この学校、とーってもいい学校みたいです!!
いいウワサをたくさん聞きますキラキラ
小さい時に、こんな特別な経験のできる子供たちは、しあわせだねラブラブ




この日は、おいしいと評判のシリア料理を食べにラブラブ



シリアのシュワルマは、エジプトのよりも皮が薄くてパリパリなの!
これ、だーいすきラブラブ



そして、鶏一羽使ったこのお料理、見た目は豪快ですが、味は繊細!
鶏肉の味付けが絶妙で、またお肉もパサついてなくて、最高でしたラブラブ



シリアの今の国の状況を知ると、胸が痛みます。。
シリアに詳しいYさんによると、シリア人はもともと物静かで、思慮深い人が多いとのこと!エジプト人とはぜーんぜんちがう!!と(笑)
ここの店員さんを見ると、国民性の違いがおもしろいほど一目瞭然でした!
お料理を出すとき下げるときの丁寧さ、しつこくなくスマートな接客・・
同じアラビア語圏でも、本当にぜんぜんちがうのね。

このお店、とても気に入り、一週間で2回行きましたキラキラ
場所もわかりやすいから、私が日本に帰ったあと、料理のできない旦那さんもここなら一人ででも通えるね!よかった~ラブラブ(安いしw)

そうなのです。
最低2か月は、旦那さんはこの不便なカイロで一人暮らし叫び
「料理はしない」という旦那さんですが、一応、私仕様になっているキッチンの棚の中を表したメモを書いて、冷蔵庫に貼っておきましたキラキラ



次に私がカイロへ戻ってくるときは、赤ん坊も一緒なので、カイロで使うベビーベッドもGETチョキ

そして、家中の床を病気のように磨き上げましたグー
一回やりはじめると、止まらない性分・・・
毎日少しずつ磨いているのですが、一度キレイにした床が少しでも翌日汚れていたりすると、もう許せなくって!!!!!
人生でこんなにキレイ好きになったことがない!ってくらい、毎日ゴシゴシやっていますw



あとは、火曜のフライトに向けて、冷蔵庫の中の食材をうまく使い切って、荷造りして、月曜の本番も無事終わらせて・・・・

帰るぞ~!!ラブラブ