オーストラリア、とにかく物価が高い。
外食は特に高い。

お昼にランチと1杯ビール飲んだら25ドルとかすぐに行っちゃう。

場所にもよるけど。

わかりやすい基準はマクドナルドのハンバーガーかな。

チーズバーガーのセットは6ドルぐらい。
フィレオフィッシュ単品も同じぐらいの値段。
ビッグマックのセットは10ドルぐらい。

10ドル以下の安いランチなんかあまり見たことない。
で、美味しくない。ショボーン

いくら給料が日本にいた時より良くなっても、あんな不味いものに10ドルも払うのがバカらしく思え、今はほぼ毎日お弁当持参だ。

日本にいた時、自分で作って持ってくなんて滅多になかったのに。

それにしても、うちの職場の子達、毎日買い食いしている。
寿司だったり、メキシカンだったり。
で、お店が少ないので毎日ナチョスの人とか結構いる。
っていうか、毎日ナチョスとか意味がわからん。ゲッソリ

いくら従業員割引効くといったって、どうしても10ドルはいく。
そしてそこまで美味しくない。
味でいうならまだマックの方がマシだ、マジで。

週5で出勤して毎日カフェでコーヒー買って、メキシカンでナチョス買ってるとした場合、

ラテ(Sサイズ) $2.50
ナチョス (レギュラー) $10

これで1日 $12.5ガーン
週だと $62.5

なんと、$250もかかってる!たった一食に!
私なんか月のトータルでも滅多に$250なんて行かないのに。
ちなみに先月は$184.36だった。
今月は米やら調味料やらをアジアンスーパーで購入したためもう少し跳ね上がると思うけど。

まぁ。私の場合「食」を浮かしてても酒代に結構つぎ込んじゃってるんですけどね。滝汗
でもつまみも食費に含まれて$184.36は結構頑張ってると思う。ニヤリ


ついでに酒代の方はというと、先月は$111だった。ガーン

全部ワイン。

最初は仕事の勉強のためという口実で買っていましたが、今じゃビールの代わり、いや、水代わりになりつつある。

オーストラリア、お酒も高い。
でも、ワインは安くて美味しいのがいっぱい!さすがワイン大国、オーストラーリャ!!

しかし、さすがに酒代$100超えはいかんなぁ。
これならいいウイスキー買えるね。アセアセ



お酒はビールより割安で美味しいオーストラリアワインを飲みましょう。口笛