2020、2021年とコロナのせいで中止になってたあのイベントが、やーっと帰ってきてめっちゃ嬉しい♪




昨日出した動画、早速観てくださった方はありがとうございました。ニコニコ


チャンネル登録まだの方は是非、登録お願いしますねー。



それにしてもYouTube上げるのも超久々になってしまった。



しかしホントにまたしても飲みまくってしまった…。


今回は予算$500で設定したけど、ちょっとオーバーしちゃったな。キョロキョロ

そんなに酒に注ぎ込んでる場合じゃねーんですけどね。


まぁあと一年酒を買わなければ済む話。(←出来るのか?)



いやぁ買ったねー。

もう何買ったか全部覚えてないからね。

後で購入品紹介動画やる時に開封していこうかなと思ってる。



今回一番感動したのが、Old Young’s Distillery のSmoked Gin!



動画の中では買ってない事になってたけど、編集終えて動画上げたらちゃんと袋の中に入ってた。





西オーストラリアの銘醸地、Swan Riverの超個性的な造り手のジン。


このジンの他にもなんと月替わりで色々出してるらしい。



このスモークトジンは、口の中に液体が入ってきた瞬間からなんじゃこりゃ!!!って感じ。


ジンと言ってしまうと違う。

ウイスキーでもない。

でもジン。





あぁきっとコレはいぶりがっことやったら絶対うまい。


▲要するにSmoked Takuanというやつです。



いぶりカマンベールでもいい。


とにかく煙たい食べ物と絶対やってみてほしい。



動画の中で、ジンジャービアと割ったらすごいって話してるんだけど、割る前にもう原液飲み干しちゃったんだよ、あまりにもうまくて。キョロキョロ


家にジンジャービアあるから、開けた時に実際にやってみようかなと思う。




しかし今年はやっぱりまた出店が減ってたなぁ…

なんというか、2019年まで来てた造り手さん来なくなっちゃったよ。


Maxwellさんとか、Sheep wheyとかさぁ…ショボーン



それに遠くから来て、大してバカスカ売れるわけじゃないのに試飲で酔っ払いまくってる客(うちらみたいな)相手にするのも疲れるだろうしね…


今年はとにかくジンのブースがホントに多かった。

ワインショーだって言ってんのにジンばっか。


来年はどうなっちゃうんだろう?


ウイスキーが増えたりして?

流石にそんなわけないか。キョロキョロ




今回他に驚いたことは、D猫の味覚の変化。



一発目に訪れたPetersons wineで、ここのシグネチャーであるシャルドネが「おいしい」と。



以前はそんなこと言ってなかったのに。


ちなみに私もあんまり樽の味がしっかりしたシャルドネは苦手で、前回飲んだ時は「まぁまぁですけど」とか言ってるけど、今回飲んでびっくり!めっちゃうまい!!!おねがい





私もここ数年で味覚変わったんかな?


それにしても私はD猫氏の味覚のツボがよくわからない。


コレは無理だろと思ったらハマるし、私には難しい味を好んだり(リコリッシュなど)、今回も私には漢方薬にしか思えないリキュールをおいしい!と言って即買いしてた。





そして動画内に出てきたコレ。

動画で着てる「楽しくない日本」Tシャツと、私が着てる子供の落書きみたいなブリスベンTシャツは同じ作者が作ったもの。










新しいブリスベンのいっしーCHユニフォームとして愛用していくことになりました♪



皆さんもお土産等にいかがでしょうか?



購入品紹介も近々撮らないとねー。


そういえば、ゴープロがスマホと繋がらなくてずっと何もできなかった結婚式のビデオ、問題解消して今編集しています。


終わり次第YouTubeにアップするので、それも是非みてくださーい。



▲こんなショート動画も作ったよ。