リボーン洞戸の旅 | 主人公になる人生を手に入れる(笑顔あふれる毎日を過ごす為に必要なこと)

主人公になる人生を手に入れる(笑顔あふれる毎日を過ごす為に必要なこと)

家庭の問題大腸癌食道癌中咽頭癌ステージ4を2021年1月に手術 放射線治療をしても心が苦しくなかったのは2600年前に解き明かされた東洋思想で 苦しみと捉える心のカラクリを学び 心豊かになれる心の実践方法を勉強したから。

世界で二番目に楽しく東洋思想をお伝えする安井れい子です


二泊三日で 岐阜県の 洞戸というところに行ってきました


ここに 日本では珍しい 「癌患者」さんの為の 療養施設があるからです


ブログでお友達になった レモンさんのお勧めで 「とっても素敵なところだから是非是非行ってきて」というので すぐに 予約を入れてみました


お友達も一緒でもよいという事で 車の運転もしてくれる友人も一緒に行ってくれることになりました

その話を 光静先生に伝えると「私も行くー!!」とのことで なんだか とんでもない組み合わせの3人で 行ってきました
リビングからの景色は うっとりです。



リボーン洞戸は  もう 入った時から ほんとに素敵な空間でした
何とも言えない木の香 そして 隅から隅まで整頓されて 磨かれた建物 ぬくもり
入ってすぐの ソファは 歴代の総理大臣も座られた事のある立派なソファ

とーっても 心地よい

ところどころに置かれる 調度品やステンドグラスは ずーっと見ていても飽きないし
センスがとても良いのです

コップの触り心地 椅子の触り心地  どれをとっても 優しさを感じました


リボーンでは 癌の患者さんだけは 診察も受けられます
院長の船戸先生は ご自分も 癌を克服された方


癌は 自分の力でも消えていくんだよ
ということも 本に書かれています

そして 癌には癌の言い分がある

そこを きちんと聞いてあげないと 治らないよ

そういうことが書いてあります。


思った通り 暖かく優しい先生で とても 親身になっていろいろ教えてくれました


患者さんは さまざまな 治療体験が出来るのですが
私は 高濃度ビタミンC療法というのを 体験してきました
(先生や、友人も体験ができました。)


そのほかの時間は ヨガや瞑想 プラプラとお散歩をします
近くの滝は とても 素敵な場所でした。

モネの池も行ってみました。


朝は鳥の声とともに起きて 朝露のかかる 畑を見ながら 川を見ながら お花を見ながら
お散歩しました


そして まさかの 光静先生との 濃ーい時間
帰りの 紙屋さんのカフェで  何やら コソコソお手紙を書いていました。



リボーンでは ほんとは 早く寝なくてはなのですが 日にちが変わるころまで 酒なしで語り合いました



3日間は ほんとに あっという間で  自分の命と しっかり向き合うことも出来ました


光静先生は  到着してすぐに そこにいる人たちの光になっていました

院長先生まで サインをもらっていました (笑)


ある患者さんに言われました

「貴方が羨ましい  困った時 答えが欲しい時  こんな人がいるのは とても頼もしいね



ほんとに そうだと思います

たくさんの人が 何を信じたらいいかわからなくなり 自分の軸が乱れて 苦しくなってしまう
私は ほんとに 恵まれている そう思います


向こうにいる間に 多くのことに 気が付いて 改めて何度も何度も 幸せをかみしめていました


子供の時 幼稚園のトイレで 「死ぬのが怖い」と泣いていた私に 今は言いにいきたい

「未来の貴方は 素晴らしい事に なっているよ」
「たくさんの人に愛されているよ」
「自信をもって活き活きと生きているよ」



昔 光静先生に教えて貰いました



「人生は終わるのが怖いんじゃない いつまでも始まらない方が怖いんだ」



自分の役割をしっかりと 理解して行動していく

そうすれば 人と比較することも  誰かに嫉妬することも 命がいつまでなのか考えることもない


どんな時からでも 生き方を変える事はできる。



癌という病気は  命の期限を 見つめることができる いい事かもしれない


無駄な時間を 過ごす事は ほんとに もったいない!! って 思えますからね



昨日 帰る時は 宿泊者全員で シェアタイム


スタッフさんの お客様も 光静先生に出会えて良かった・・ となっていました (笑)


その点でも 私が 癌になってなかったら そこに行くこともなかったので  少なからず誰かのお役に立てて良かったです






行きも帰りも一人で運転してくれて 私と先生の為に 車の中を居心地よいように改装してくれた友人にも
心から 感謝です
行きは 名物の鮎をいただきました!

そして 忙しいのに 一緒にいってくれた先生 私のお役目が どさーっと 見えました ありがとうございますニヤリ


リボーンの スタッフのみなさんはほんとに 素敵な人ばかりでした

また年内に行こうと思います


たまたま  旅が重なりましたが 元気は 増しています!
いくつからでも  どんな時からでも  始める事。それが大事


今日も 素敵な一日をお過ごしください