六厘舎TOKYO(東京都千代田区丸の内、東京駅一番街B1F 東京ラーメンストリート内) | 筋肉酒店のラーメン食ったら上げマッスル!

筋肉酒店のラーメン食ったら上げマッスル!

H24年2月25日に開催された「秋田ラーメン同好会」の参加をきっかけに、完全放置だったアメブロをラーメンに特化して復活!

個人的なラーメンの感想を、感じたままメモしてます。酒ブログ初めました。世界の中心で酔って酒部→http://worldsakeclub.net/

六厘舎TOKYO(東京都千代田区丸の内、東京駅一番街B1F 東京ラーメンストリート内)

{597FDAD8-FA18-47F8-B3BF-E09AE1FA4E02:01}

朝つけめん(並盛) 650円

前回記事(朝つけめん 並盛)はこちら

{ABB51D34-F795-4C31-B8F1-19D5CB6762B8:01}

{B4B2C663-8917-4FE9-A9B5-E5B345A7C7CE:01}

{715E442C-990C-4514-8E36-8946E72E0278:01}

{15F5F8DC-1226-47D6-8604-0963F0E1A9E4:01}

{2460D0F0-1EB9-4463-A4C8-FFE31D2B6085:01}

前日はG麺7×BAR JAHのコラボイベントでしたが二次会には参加せず、終了後に秋田駅から夜行高速バスに飛び乗り、ホテルイースト21東京で開催の「Whiskey Festival 2014 in TOKYO」へ向かいました。夜行高速バスは初めて乗りましたが、予想以上にしんどかった。やっぱり金額や移動中の疲労感などを考慮すれば、新幹線が一番良いかも(^^;;

{84AF8C51-0029-4320-BD85-5994AB4F7184:01}

{E8C31AEE-B926-4510-A40B-C5C1134E309C:01}

{318BF3DA-ACC0-4D7D-A995-58ED5D8031F8:01}

{DBA3FD74-62CF-4C1B-B6AD-31ADB401F56D:01}

AM7:00過ぎに到着して向かったのは、約2年半ぶりの東京ラーメンストリートの朝ラー!レッドと現地で合流して8:00位に並びましたが、待ちは2~3人とタイミングも良かったです。案内書には「素材の形がなくなるまで手作業で潰して長時間手間暇かけて煮込み、素材の旨みを全て叩き出しました。豚骨、鳥がらの旨みと煮干し、サバ節等の魚介風味が合わさり、重厚感あふれるつけだれとなっています」とありました♪

{8FE25A9E-8423-43CB-B7F1-1D2374EC0F8F:01}

{C968E55A-CA0E-405B-84D3-64E7476B180A:01}

つけ汁は11:00から提供のつけめんよりは濃度を落としていると思いますが、動物系のトロッとした濃いめなスープに煮干しと節の旨みが効いていて、まろやかさな甘さの中にスッキリとした酸味を感じます。王道的な豚骨魚介系ですが、泡立ったつけ汁は前回に比べると濃度が高めでシャバッとしてなく、酸味も抑え気味な感じで、前回食べたもっと大勝軒っぽいイメージのスープではなくなってました。初めて食べた時のインパクトはありませんが、やはり安定感のある旨さです!

麺は浅草開化楼の極太スレート麺でコシが強く、ガッシリ・ツルモチな食感。小麦風味も豊かで相変わらず旨いです。麺量は小盛→125g、並盛→200g、大盛→300g、特盛→400gとの事です♪

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、ナルト、海苔。ロールチャーシューはシンプルな味付けで旨旨。大量のネギがいい仕事をしています!

{829CF9B3-6FA8-4A86-97A3-EFB82FB62BBA:01}

{C33F2A0A-DA50-4FD1-BB94-A16E2081F180:01}

途中から添え付け袋入り魚粉を投入して魚介ガツンに味変。東京でこのつけ麺が650円で食べれるのは凄いですね!かなりCP高いです♪

旨い!(b^ー°)

ごちそうさまでした🍜

住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街B1F 東京ラーメンストリート内
定休日:年中無休
営業時間
7:30~10:00
11:00~22:30
駐車場:なし