大人こそ「顔の土台づくり」がいい | りこぶろぐ~アラフォー主婦、2歳差兄弟育児~

りこぶろぐ~アラフォー主婦、2歳差兄弟育児~

30歳overで結婚。
2014年10月長男出産、2016年11月次男出産。
適当育児している専業主婦の、マタニティ・出産・育児と懸賞やモニター記録ブログです。

メイクデビューは遅めの高校生の頃でした。
雑誌の付録をボロボロになるまで参考にして、放課後親友とあれこれ試し、時には失敗し、時には黒歴史になりながら、なんとか自分なりのメイクを見つけた10代から20代。

その後も流行りのアイテムや色に手を出しながらも大きく変えられずにいた私のメイク。

30代を過ぎると肌や顔の印象が変わってきたことに気づきました。
いわゆる「老け」というやつですね。

気付きながらもメイクを変えられずにいた30代。
でも心のどこかで違和感がありました。

そんなとき知ったのが、ケサランパサランの顔の土台づくり

これは
メイクの時はもちろん、すっぴんのときも「ナチュラルなのに綺麗」でいられるよう計算された眉とまつ毛のデザインにするため、一人一人に合わせた眉ケア・メイクとまつ毛エクステンションを施す、ケサランパサラン独自の施術です。

店舗はシンプルで暖かみのある雰囲気でした。

施術は奥のお部屋で行います。
最初にカウンセリング。
顔の形や元の眉毛を見ていただき、一人一人にぴったりの形を提案していただきます。

私が担当していただいたスタッフさんは、ベストな形を提案しつつも私の好みや理想に近付けたい!ととても細かく確認して下さいました。

画一的に進めようとするのではなくちゃんと確認して下さることで、お互いの齟齬がなく気持ちよく進んでいくので安心できましたキラキラ

私は全体的に生えてはいるものの、もっと上に眉のボリュームがあったほうが良いということになりました。
ほぼ生えっぱなしの下は少しカットすることに。



※以下すっぴんです※



眉カット終了後。
…かなり寂しくなったけど、大丈夫!?と正直ちょっと心配に滝汗

次に眉メイク。
書き方や場所も細かく教えて下さいながら進みます。
イマイチ使い方の分かってなかったアイテムについても知るきっかけになりました。
…スクリューブラシ、舐めてました笑い泣き

眉メイク完了後。
写真より実際のほうがかなり自然で、太さも色も形も、いつもの自分メイクとは全く違う出来映えでしたおねがい

あとはまつ毛エクステンション。
これもごく自然なものを片目40本ずつが基本なのですが、スタッフさんと相談し、一重に近い奥二重でもう少しメイク感が欲しいことを伝え、カール感の強いものを選んでいただきました。

仕上がりはいかにもまつエク!ではないですが薄いメイクをしたような、本当にお風呂上がりでも綺麗でいられるようなバランスです。


終了後は自宅で再現できるように、細かい眉の書き方や使用したアイテムを記載したシートをいただきました。
その場で聞いただけではつい忘れてしまいそうなことも、シートを見ながらだとセルフメイクでもうまく出来ました。

土台づくり終了後は軽くメイク直しをしていただいて終了でした。

今回「顔の土台づくり」を受けてみて、自分が思っていたものと似合うものが違うということが分かりました。
特に眉毛って時代によって変化も大きく、一度流行ったものを引きずっていると時代遅れになってしまいます。
似合うものもトレンドも熟知してるプロの手を借りることで日々のメイクも楽に、より綺麗になれるということを実感しましたキラキラ

まつエクも、もう少し若い時なら量やボリューム重視でしたが、自まつ毛に近い長さでも印象が全然違う!!と驚きでしたびっくり
アラフォーだからこそ、「素顔」が綺麗だと安心して心に余裕が出るんだなーとしみじみ笑い泣き

自分のメイクに疑問や不安があるなら、気軽に受けてみて欲しいですピンクハート



ケサランパサラン ファンサイト参加中