【グラレポ制作】あなたの第二のふるさとになる!かもしれないオンライン旅 | 関西・神戸*イラストと筆文字でキモチを伝えます。長男+双子絵日記

関西・神戸*イラストと筆文字でキモチを伝えます。長男+双子絵日記

自分もまわりもごきげんに!上手い下手、センスは関係ないんです。筆文字・パステル・イラスト・グラレコで「楽しい・大好き」のごきげん時間を増やします。転勤族&三兄弟育児中。合言葉は「まーいっか」

 
こんにちは、新藤さとえです。
 
私は筆文字・イラストを使って
「自分も相手もご機嫌に」「ありがとう」が溢れる未来を創る!
と活動しています。
 
コロナ禍でなかなか旅も難しい!
けれど、オンライン旅はいかがでしょうか?
 
旅好きの方、手書き好きの方どうぞ~

 

    

第二のふるさとを探す旅

 
 
 

 

あなたの新たな心のふるさとになるかもしれない

西日本の12の地域のものがたり。

 

JR西日本グループ有志とその仲間の皆様で

企画・運営されているローカルエリアを愛する企画!

ローカルエリアの魅力再発見!

 

各地域の水先案内人による

とーっても濃い、なのに無料オンライン旅

 

 

第9回「兵庫・龍野」のグラレポを担当しました!

 

グラレポとは?

 

グラレコ(グラフィックレコーディング)

議論の可視化、ファシリテーションを目的

リアルタイムで場を記録したもの

 

グラレポ(グラフィックレポート)

絵と文字を使って伝えることを目的

リアルタイムではなく、再構成や編集しているもの

 

今回、リアルタイムで描いていますが、

その後、地図等と合わせて再構成しているため「グラレポ」と表記しています。

 

 

私…なんでたつのに降り立ったことがなかったんだ?!

と震えるほどの魅力いっぱい!

 

 

 

 

NPO法人ひとまちあーとの畑本さん、木元さん

 

ジオリブ研究所、美食地質学の巽先生、岡田さん

 

 

古民家、醤油、素麺、レザー。

 

左端の「淡口醤油ジオストーリー」を見てもらうと

地質学が美食に繋がる理由がわかります〜

 

 

 

 

初コラボの中で次の企画が生まれ、

好き×好きの相乗効果と文化醸造に

見ている方もワクワク!

 

全体の様子はグラレポで、

内容が気になる方は、ぜひアーカイブ動画で(*^^*)

 

 

ちゃっかり映ってる。

 


 

 

 

 

奥大和・フードコモンズ・起業移住

山奥に開業・自己実現・点在するコミュニティ持続可能社会の実現

 

そんなキーワードにピンと来た方は

お申込みくださいねー

 

今回も当日リアルタイムでグラレコ参加します。

 

ちなみに

 

5月福岡・北九州(前任地・第二のふるさと)

6月山口・長門(出身地・ほんとのふるさと)

 

 

…楽しみすぎる…!!!

 

 
 
筆文字・イラストで
キモチを伝える代筆屋
新藤里恵
 
 

 

筆文字作品や過去の企画

お問い合わせ

 

\イラスト・マンガ担当♪

Amazon kindleで33ページ試し読みできます/

 

 

YouTube「筆文字さとちゃん」

━━━━━━━━━━━━━━━

カンタンほっこりまーるい筆文字、
イラスト&パステルを使った
描き方動画を配信します。
━━━━━━━━━━━━━━━