身体に優しいお料理教室 ☆レッスン1 | SPROUT スプラウト 日々ことコト

SPROUT スプラウト 日々ことコト

SPROUT スプラウト 日々つれづれブログ
自然の流れに合わせて生きていることを知り、笑顔で軽やかに生きるために、数秘や星からヒントをもらいましょう♪( ´▽`)

マクロビを基本にした 身体に優しいお料理教室の講師の方におうちに来てもらって、レッスンを受けました ニコニコ音譜

この日のメニューは
 宝石赤グルテンミート
 宝石紫ナッツボール
 宝石緑豆乳プリン

{C985D3F8-6135-44CE-84FD-4659DD0AF889}

グルテンミートはミンチにしたり、一口大の大きさにカットして焼いたり、お肉として代用できます。

{4D67A949-453A-4C1F-8749-D9C8044DAE1E}

グルテンミートを作る過程で、オーブンで焼いたものが、焼き麩になりました アップ

{10FDC837-B51E-4BDD-90CB-E0C5A82676F3}


オーブンから出したばかりのときはテーブルパンのようにツヤツヤですが、あっと言う間にペシャンコ ひらめき電球


{FC3B8139-7D92-47EB-B61B-2428D4D9EC0B}

このお麩は、煮物にしたらすごく美味しかったです ラブラブ

そしてナッツボール 
アーモンドベースとカシューナッツベースの2種類作りました 音譜

どっちもすごく美味しくて、翌日にもまた作るほどラブラブ!ラブラブ

{1D26089D-BE37-46D6-8A1C-00242801BD6E}



ナッツを使う時には、料理する数時間前から水に浸けておきます。
そうすることでナッツ(種)の凝縮を緩めるとのこと。
緩くなったところをいただきます アップ

なるほどーひらめき電球

こんな知識がたくさん詰まった お料理教室でした。
 

次回が楽しみです 音譜