河口湖から逆さ富士を楽しむ方法 | 今が最強で輝くためのRunning & TRAIL Running

今が最強で輝くためのRunning & TRAIL Running

amebloの書き込みは暫く休止します m(_ _)m

3月25日から1泊2日の旅行でした。

1泊2日の旅行って、2日目の朝は前日の疲れやお酒が残っていてウダウダしがちですよね?
その時間ってもったいないと思いませんか?

ということで

今回は、ランナー的にオススメな
河口湖からの逆さ富士を楽しむ方法を書きたいと思います。
(旅の全般については後で書きます)

① 事前に日の出時間、ホテルから逆さ富士を観るスポットまでの距離を確認しておきます。

 今回の逆さ富士スポットは、ホテルから5.5kmの河口湖美術館周辺とし、日の出時間(AM5:30頃)から逆算し5時起床&Run出発と決めました。


②起床後、まずは富士山をチェック。
雲ひとつない快晴だ。
{92C0271F-44FA-41B8-BC2A-B38641927A61:01}
この写真はAM5:40にホテルのバルコニーから撮影したものです。

んっ時間が?

そうです、寝坊しました。

それにしても、いい天気だな~
慌てて着替えて、河口湖畔へ出発



③6時20分頃、逆さ富士スポットに到着

{59CFBB19-6B76-4990-A7F8-FC586EC38242:01}

いかがでしょうか?
逆さ富士。

{4BE07A68-0F56-4224-A604-F482B2286F33:01}
正面に見えるのが河口湖大橋です。
ここを右から左へ走ってきました。

{23015AC5-44B7-4175-A2EF-B4C370F024BD:01}
風が吹くと写真のように湖面に波がたち、逆さ富士はきれいにみえません。

また、ボートが動き出す時間になるとやはり湖面に波が立つため、逆さ富士を観るためには早朝が良いようです。



④ホテルに戻り、朝風呂に入る。

これぞ、究極の楽しみ方です。


河口湖大橋を戻る時に、なんと
東洋大の選手たちとすれ違いました。

心の中で
「頑張れ!」とエールをおくりました。
僕も頑張らなければならないんですが。


河口湖方面に行くことがあれば、是非お試しください。