地図、コンパスを勉強しよう! | 今が最強で輝くためのRunning & TRAIL Running

今が最強で輝くためのRunning & TRAIL Running

amebloの書き込みは暫く休止します m(_ _)m

トレイルを走るなら

地図の見方、コンパスの使い方は知っておく必要がありますね。

恥ずかしながら、僕は

『磁北線』
を今まで知りませんでした。

そんなんじゃ、ダメだね~


ということで、今、地図の見方を勉強してます。


▪️真北と磁北のズレ

地図の真北とコンパスが示す磁北には
ズレがあり、日本では地域により6~10度、西偏している。

→MAP上に磁北線を引いておけば、山の中で、微妙な分かれ道があっても、進むべき方向が判断しやすくなる。


▪️縮尺について

(昔、学校で習ったはずなのにすっかり忘れてたドクロ

例えば、縮尺25,000分の1のMAPに磁北線を4cm間隔で引いておけば、4cmは1km。

→現在点が分かれば、関門ポイントやAID迄の距離をざっと計算できる。

(因みに「縮尺が50,000分の1の場合は
2cmが1km」)


スマホのナビアプリ等を使えば
現在地は把握できるけどバッテリーが切れたらアウト。ドクロ


でも地図とMAPの知識があれば、万一のことがあっても生還できる可能性が高くなるはず。

その上で、トレイル向けのGPSウォッチを使えれば最強になれるはず。