↑初めての方は「リンク集」から読んでね~

 

 
 
ステップあやです。
 
コメントや公式ラインのメッセージ、返信できてないけど全部よんでます!
 
そこで、摂食障害治したい、って思ったら、どう食べればいい? こういう食べ方でもいいですか? っていう質問に纏めて答えるべく
 
「回復期の食べ方」のリンク集

をリブログします。

 

回復期の食べ方って
何を回復させる食べ方のことなのか。

⇩⇩

 

 

・過食衝動の回復

 

※過食が治るって、食べないダイエットができるようになること、許可食以外は食べない自分になること、喉から手が出る程食べたい猛烈な食欲をなおさずにただただ”我慢”できるようになること。。じゃないよ💦。

 

治るってことは、あんな物凄い衝動そのものがなくなりガマンの必要がなくなるということだよ。

 
 
・拒食や嘔吐(つまり体の拒食)の心身への悪影響〜の回復
 
食べたいものが分からなくなった
満腹感がわからなくなった、
 
疲れやすくなった、
普通に食べると膨満感や消化不良起こすようになった、
太りやすいエコ体質になった、コレステロールが異様に高くなった、
 
栄養不足とカロリー不足の反動で一日中甘いものが食べたい変な食欲になってしまった
 
食と運動の強迫的なコントロールに
時間も体力も奪われ、
心がいつも鬱、生きていて楽しくない、消えたい、など心の症状に悩まされるようになった
 
、、、など
心身の症状から回復するための食事のことです。
 
もちろん食事だけで治るということではなく食事は家づくりでいう基礎工事、土台作り。
 
 
体の声を聴いて
食べたいものを食べる、たべたくないものは食べない、
なんていう私かいてるけど、

あれはある程度
心身が、健康になってからでないとできない。

なのでその前に、リハビリ期の食事、というのがあります。
⇩⇩
 

 

”⑥摂食障害からの回復【食べ方の指針とヒント】リンク集”

 

 

 

ブログの更新のお知らせをプッシュ機能で受信される方は➡こちら

フォローしてね

 

 

 

今日もみなさんの応援クリックが更新の励みになります。
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ

 

 

ラブラブ摂食障害美人塾
ラブラブ家族恋人限定会

 ↑↑
摂食障害と生きづらさ

当事者、ご家族、恋人対象の会


💛公式ライン
講演会、個人セッション、有料無料各種イベントのご案内をお届けします

⇩⇩

Add Friend
★Eメールでお知らせ希望の方はこちら⇒★

 

 

💛⇒【お願い】コメント・ステップあや宛てSNSやLINEのメッセージを送る前に必ず読んでください

 

💛⇒お問合せ
 

*このブログはリンクフリー(無許可でリンクをはってもOK)です