初めての方は≫リンク集から読んでね。


▼本文の前に-------------

 

 右差し≫ブログ村摂食障害

 右差し≫ブログ村過食症

   右差し≫摂食障害ランキング

 

 
 
年末年始独特のストレス増加
年末年始独特の摂食障害の症状増加
。。に関連するリブログ、少しずつ行きます。
 
 
その前にまず基本。
 
忘れがちだけど、、
 
 
過食したい吐きたい=症状
 
体型や体重が異様に気になり無理やりでも満足する形に変えれば解決するきがする気持ち=症状
 
死にたい気持ち=症状
 
死にたくはないけど生きることやめたい=症状
 
だよ。
 
 
そして、
 
なぜそういう症状が出るのかって、
 
気になるソコ【食べものや体型】以外の処で
ガマンOR一人で頑張る…になってるなど、何かしらのストレスが過多になってるから。
 
ストレスと気づいてなかったり
ストレスだけどみんなこんなもんでしょって放置していたり、
 
地味なストレスだからといって「四六時中」になってるものを放置していたり、、
(物足りないくらいの軽い筋トレだって、一日中やってれば大きなストレスになるのと一緒)
 
 
。。。
 

そういうのを教えてくれてるのが、

さきほどの、症状、なんだよ。

 

 
年末年始は、「皆こんなもん」と思って、放置してたり、自分に押し付けてる「症状」が増える時期でもある。。
 
て考えると何か、思いあたること、自分でここかなって工夫できること、、ないかな?
 
自分でどうすればいいか分からなければ、
あの人に話してみよう、相談してみよう、って思える人、場所、ないかな?
 
 
こういうのも、その一例だよ。  
 
 
このあとまだ、
「ストレスと対策の一例」続きます。
 
 
今日も読んでくれてありがとう!
皆さんの↓応援クリックが更新の励みです✨

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ
 

 

コメント&メール相談を送る前に
 >必ずコチラの注意事項とお願いをお読み下さい

 *SNS経由、LINE経由のメッセージも同じ扱いですのでご注意下さい

 

 

コメント・ご相談メールは>こちらから

 

 

個人セッションのご案内
 摂食障害と生き辛さ
 本人&支える周囲の方もどうぞ
個人セッションmenu一覧

 
------------------------------------------
 

▼摂食障害と生き辛さに
 当事者/家族/恋人 対象の会

>美人塾ってなあに?

ベル不定期開催

次回以降の開催、臨時開催、申し込み開始の
お知らせなどを最新情報をLineで配信します。



ご希望の方はこちら↓
Add Friend

ベルメールでお知らせ希望の方はこちら⇒★

 

 


右矢印 ステップあやの書籍&お薦め本 

このブログはリンクフリー(無許可でリンクをはってもOKです