ザ・ペニンシュラ東京のPeter:The Barのタパスセットはアフタヌーンティーでもある! | Lilyのお茶時間in東京都文京区

Lilyのお茶時間in東京都文京区

☆★きれい・かわいいフォトスタイリング的お茶時間★☆
~~毎月文京区本郷で「アフタヌーンティーの撮り方」「お茶会レッスン」開催しています~~


ザ・ペニンシュラ東京のアフタヌーンティーといえば、1階のロビーラウンジのものが有名ですが、
 
予約サイト「一休プラン」をみてみると、同ホテル内Peter: The Barで
 
【ソフトドリンクフリー】和牛のミニバーガーや紅ずわいがにのミニクラブケーキなど
人気タパスをご堪能
 
と書いてあるのを発見。
 
写真やメニューを見ながら私の独り言・・・
 
***
「どうもアフタヌーンティーのようにフィンガーフードがケーキスタンドに盛り付けられているけれど
メニュー名には「タパス」としか書いていないし
飲み物もソフトドリンクフリーだから お茶もなさそうだしやっぱりアフタヌーンティーじゃないよね・・・
 
でもフィンガーフード大好きだし このリーフのスタンドも見てみたいし・・・
 
***
 
 
行ってよかったです♡
そして、アフタヌーンティーといって全く問題なかったです♡
 

Peter:The Barは専用の黒いエレベーターに乗って上に上がります。
エレベーターの中は暗くてムーディーなので
昼間のっていると不思議な気分。
 

奥の方ではイタリアンランチを食べているお客さんが多く、
手前のバーカウンターの前はこちらのタパスセットやドリンクだけをお願いする
人が座る感じでした。
 
メニューの説明を聞いてみると、なんとソフトドリンクだけでなく、
紅茶やコーヒーのホットドリンクも楽しめることが判明。
 

でも、お天気もよくまずは冷たいものをと思ってマンゴージュースをお願いしたら冷え冷えの金属グラスでサービス、
氷もロックアイスでさすがBarで出されるソフトドリンクだなと思いました。
 

紅茶のサービスは1階のアフタヌーンティーと
同じブランドArt of Teaのもの。
ポットサービスなので、たっぷりとタパスとともに味わえます。

 




そして運ばれてきたTree型のスタンドも本当にインパクトあってかわいらしいです♡

 





確かに、フードは6品なので一般的なアフタヌーンティーとしては品数は少ないですが、
セイボリー4種、スイーツ2種のそれぞれのボリューム感が大きく、


食材もイタリアを意識しつつ、国内産のフルーツを使ったものもあり
味わいもばっちり^^
 
 

お店の方は、「1階のトラディショナルなサンドイッチ・スコーン・ケーキの組み合わせを
アフタヌーンティーといってサービスしているので、こちらのPeter :The Barはスコーンがないから
アフタヌーンティーとは言っていないんです。」と
実に真面目なお返事があるものの、
「ただ、こちらはtree型のスタンドで提供させていただいているので
Afternoon TeaならぬAfternoon Treeとも言ったりしています」と
おちゃめなコメントも!
 
最近はスコーンがついていなくても「フィンガーフード系セイボリー+スイーツ+紅茶」の
セットであればアフタヌーンティーといっているホテルやレストランはいくらでもあるので、
こちらのタパスセットはアフタヌーンティーといっても全く問題ないと思います♡
 
12時からやっていて、ドリンクはソフトドリンク+紅茶がフリーフローなので
食べ物は少量でいい、セイボリー系が多い方がいい、飲み物はたくさん飲みたい、
ペニンシュラの1階は混んでいるからすいているアフタヌーンティーがいい、
スコーンはついていなくてもいい、
そういう方にお勧めですよ~!
 
 
そして・・・本当にタイミングよく、もう一つのペニンシュラアフタヌーンティーを楽しめましたので
続けて午後アップさせていただきますね!
 
 

★☆★東京都文京区・Studio Lily 教室 Line @ ご登録のご案内★☆★

↓StudioLilyのレッスン情報やアフタヌーンティー情報、ブログ更新情報をいち早く知りたい方は

Lineを使っているスマホ画面より下記をクリックしてくださいませ!

Line@ StudioLilyグループに登録させていただきます♪

友だち追加