K-one 動流夢の練習日程で~す。
開港祭にむけて、2013年新作取り組んでます。
目見学、体験、随時受付中!!

宝石紫2月

旗動流夢合同
2(土)18:00~21:00
《新横浜多目的ホール》詳しい場所…http://www.kase-hall.com/details/030801/access.html
9(土)18:00~21:00
《ラポール:ラポールボックス》http://www.yokohama-rf.jp/shisetsu/rapport/
16(土)18:00~21:00
《ラポール:サブアリーナ》
26(火)19:00~21:00
《ラポール:ラポールボックス》

旗大人さん
4(月)19:00~21:00
《ラポール:ラポールボックス》
25(月)19:00~21:00
《ラポール:ラポールボックス》

旗若者さん
5(火)19:00~21:00
《ラポール:ラポールボックス》
19(火)19:00~21:00
《ラポール:ラポールボックス》

旗動流夢きっず
4(月)16:30~18:00
《医科学センター:小アリーナ》http://www.yspc.or.jp/ysmc/know/access.html
11(月祝)15:30~17:00
《医科学センター:小アリーナ》
18(月)16:30~18:00
《医科学センター:小アリーナ》
25(月)16:30~18:00
《医科学センター:小アリーナ》

宝石緑3月

フラッグ動流夢合同
2(土)18:00~21:00
《ラポール:サブアリーナ》
9(土)18:00~21:00
《ラポール:サブアリーナ》
16(土)18:00~21:00
《ラポール:ラポールボックス》
23(土)18:00~21:00
《新横浜多目的ホール》

フラッグ大人さん
6(水)19:00~21:00
《港北スポーツセンター:研修室》 http://www.yspc.or.jp/kohoku_sc_ysa/category/map.html
18(月)19:00~21:00
《小机地区センター:小中会議室》

フラッグ若者さん
11(月)19:00~21:00
《港北スポーツセンター:研修室》
27(水)19:00~21:00
《ラポール:サブアリーナ》

フラッグ動流夢きっず
4(月)16:30~18:00
《医科学センター:小アリーナ》
11(月)16:30~18:00
《医科学センター:小アリーナ》
18(月)16:30~18:00
《医科学センター:小アリーナ》
25(月)16:30~18:00
《医科学センター:小アリーナ》
《1/26~1/27合宿報告》
◎横浜市野島青少年研修センター
◎参加人数、先生1名、動流夢メバー38名、
手伝い隊3名、大岡小学校3年生19名、合計61名の参加となりました。

メモ一日目
時計14:00入所式
センターのカツラさん、ツクイさんミニチュアの布団やくまのぬいぐるみを使って子供達にもわかりやすく、センターの使用方法を教えてくださいました。


時計15:00~19:00練習
☆しっかりトレーニング、ステップ
新作の振り 

「今日の練習4時間もやったんだよ~ドキドキ楽しかったぁ~音譜いつもの近藤先生と違って厳しい先生だったよ~」と小2のめいちゃん(^_-)☆

時計19:00~20:00夕食
カレーライス、色とりどりサラダ、スープ、ワッフルとティラミスのデザート
夕食担当さんが皆が持ってきたサラダやゆで卵をつくりましたナイフとフォーク(おやつの差し入れ湯浅さんありがとう~(*^^*))


時計21:00~23:00練習
☆3交代ポールストレッチ
「凄ーーい気持ちよかった~(*≧∀≦*)背中の痛いとこスッキリした~音譜」と初体験のリオさん

時計23:00就寝
おやすみなさいの前にこっそり(^-^*)お母さんに電話報告をしている小3のひかりくんひらめき電球
「今のところ今日は楽しかったよ~」とけっこう慎重な報告(^_-)☆
差し入れに来てくれた旗士のこうちゃんと
(差し入れありがとう~(*^^*))男同士で入浴、凄い楽しかったみたいです音譜

メモ二日目
時計6:00起床、散歩

「日の出凄いきれいだったよ~寒かったけど、登ってよかったよ~☆」と先生アップ
ラジオ体操やだるまさんが転んだもやりました音譜音譜

時計7:30~朝食
ホットドック、白菜(大野さん差し入れありがとう~(*^^*)きのことベーコンのスープ、色とりどりの果物、フルーツいっぱいゼリー
朝食担当さんがホットドック、手伝い隊がスープ、大人さん達がゼリーを作ってくれました。

ケーキ昨日26日は池ちゃんの69歳の誕生日
ケーキ今日27日はひなたちゃんの8歳の誕生日
あいりちゃんの合図で「お誕生おめでとうクラッカー」皆で歌をうたいました。


時計9:30~12:30練習
☆新作の振り 市長講演会の隊形 大岡小学校三年生との合同練習 発表会

沢山の大岡小学校3年生の皆さんが参加してくださり、練習後は皆でお弁当、おやつふかしいもを(ねぎちゃん差し入れありがとう~(*^^*)食べました~音譜

時計14:15退所式
先生から「2日、皆さんよく頑張りましたーアップ
センターの方から
「研修しっかりできましたか~!?」
全員で…
「はぁ~い、できましたアップアップ。ありがとうございました(*^▽^*)」

「参加した皆がそれぞれに自分の持ち味を活かして楽しみあい協力しあえたからこそ、手応えのあった合宿だったのだと思います(^o^)」と…三枝さん。

皆さん~2日大変お疲れ様でした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

良い世さ来い事務局☆佐藤

こんばんは

2012年、今年も残すところあと1日となりました。

29日(土)は「K-one動流夢のお疲れ様会」を行いました。ラブラブ

お好み焼き食べ放題、焼きそばやもんじゃ、イカやお肉の焼き物など。。盛り沢山な料理で大満足~。音譜

あと、今年を振りかえったり、来年への気持ちなど皆が一言づつ発表しました。

それから先生からは今年頑張った人へ・・表彰状と記念品のプレゼントがあり、みんなとてもうれしさでいっぱい~合格クラッカー

K-one動流夢 (ケーワンドリーム)


今年は横浜い~じゃん誕生の記念となる年、私たちK-one動流夢みんなにとって、けして忘れられない、ずーとこの先も全てに大きな形として残っていく年、2012年となりました。

沢山のお世話になった方々や、一緒に活動させて頂いた方々、すべての皆様に「一年間ありがとうございました。そして来年もまたどうぞよろしくお願いいたします。!!


良い世さ来い事務局佐藤