『大麻の糸績み』との出逢い① | sumitomo 大麻糸 と 繕い と ときどき染めもん と 日々

少し前に「sumitomoさんてなんで麻(大麻のことね)にハマったんですか?」と聞かれたので、少しずつ書いていこうかなと思ってます。

まだ勤めに行っていたころ。
2012年くらいに、アトピーがすっごくひどくなった時のころ。
その数年前から少しずつ身体に変化があって、皮膚は弱かった。
それまで身につけれていた化繊のモノが着れなくなった。
着るだけじゃなくて、触れるのも無理。
なので、綿や絹のものを一生懸命探すようになった。
特に下着は死活問題。
一時期は直接着けることができずに、縫い目が当たらないように裏返したタンクトップの上からブラをつけたりしていた。
でも、なんだかんだで仕事に行ってたし、キャンプも行ってた。

2012年ごろになると一変。
日常生活に支障が出るほどに。書き出すとキリがないのだけど、仕事に行けない。
行けても午前中で早退。熱感がすごくて、アイスノンを首に巻くけど1時間ともたない。
予備も持って行ってたけど、とてもじゃないけど足りない。
顔がパンパンになって、皮膚は見れたもんじゃなくなって。
隣に人が座ろうもんなら、その熱が伝わってきて居ることができない。
冷房を最低温度に下げても寝れない。もちろんキャンプも行けない。
そんな感じ。

病院に行くと同じ事しか言われないし、薬を出して終わり。
なので行かない。
抵抗する気も起きなかったときに、見かねた母に連れていかれたことがあるけどステロイドは断った。
漢方を飲んだり塗ったりしてたけど、なかなか改善せず。
たまたま教えてもらった代替療法。なぜだか「これか」と続けていくと少しずつ調子が良くなってきた。
保険が適応されないから金銭的には大変だったけど、後悔はなく。ひーひー言いながら運転し、頻回に通った。

少しずつ調子が良くなってきた。
そんな時にFacebookで見かけたのが『麻糸産み後継者養成講座』の受講生募集の記事。
このタイミング!

つづく。。。
文字ばっかりでなんか圧迫感があるので何回かに分けまーす。



5月29・30日に愛媛県西条市で大麻糸コト2Daysやります。
体験講座と基礎講座は準備の都合で締め切ってますが、精麻wsは直前まで申し込み受付てます。
気になる方はご一緒しましょう◯

6月からは徳島で基礎講座が始まります!
各詳細は↓を確認してください。

************************************************
5月の予定→

【募集中】大麻糸コトin西条
5月29日(日)
麻糸産み体験講座 12:00~14:00
麻糸産みサークル15:00~16:00 

5月30日(月)
精麻ws ネックレス 11:00~13:00
麻糸産み後継者養成講座 1日集中基礎講座 13:30~18:00
アンジェリカ(愛媛県西条市福武甲1271-1)


************************************************
6月の予定→

【出店】種まき祭り
6月5日(日)12:00~19:00
種蒔大師 東林院
出演・出店者などの詳細→
sumitomoは、手績みの国産大麻糸コモノ、手刺繍布・紙コモノ、クレイファンデーションなど
久しぶりの外出店!テントだ!


【募集中】麻糸産み後継者養成後継者 徳島 基礎講座
6月12日(日)・7月10日(日)10:00~12:00
ビードツリーの家
(徳島県板野郡上板町七篠字東山田3-1)
詳細はこちら→

『消えつつある技術を繋いでいきませんか』
日本古来の麻とは大麻草からとれる繊維のことを指していました。
昔は庶民の衣服はもちろん、漁網・蚊帳・弓弦・畳の経糸などの生活用具など衣食住の基本素材として使われていました。
相撲の最高位である横綱のまわしや、神道では穢れ祓う神聖な植物とされ、鈴縄や祓い串などに使用されています。
日本人の生活とともにあったものが、消えつつある今。
女性なら誰もが出来ていた糸作りも、現在では、麻糸を作れるのは10人いないと言われています。
糸が績めて当たり前だった時代とは生活様式が変わっていますが、そのころにあった豊かな時間と心地良い時に触れてみませんか?
糸が作れるという感動も味わえます。

小さなお子さんがいる方や平日希望など、
上記日程以外にもリクエストにて開催可能です。
ご質問・お問い合わせもお気軽に連絡ください。
 

【募集中】精麻ws ネックレス
6月12日(日)13:00~15:00
ビードツリーの家
(徳島県板野郡上板町七篠字東山田3-1)
詳細はこちら→

国産大麻繊維(精麻)を使って、紐を撚ってネックレスを作ります。
人が作ってくれたものも嬉しいけど、自分で作ったものはなんとも言えない愛着が湧いてきます。


【募集中】精麻ws 麻の葉モチーフのネックレス 香川
6月19日(日)10:00~12:00 
西の魔女の家
(香川県仲多度郡まんのう町東高篠)
詳細はこちら→
残席1

国産大麻繊維(精麻)を使って、紐を撚ってネックレスを作ります。
人が作ってくれたものも嬉しいけど、自分で作ったものはなんとも言えない愛着が湧いてきます。
ネックレス トップの麻の葉モチーフは、sumitomo手績みの大麻糸で編んだものをご用意します。


【募集中】麻糸産みサークル 香川
6月19日(日)13:00~15:00 
西の魔女の家
麻糸産み後継者養成後継者 アドバンス講座を
受講された方が参加いただけます。

************************************************

office seicoのクレイキットの委託販売しています。
詳しくは各リンクをごらんください。
クレイファンデーションキット→
クレイチークキット→
郵送もできます。お気軽にどうぞー!

************************************************


Instagramやってます→@sumitomo_

ここでしかupしてない画像もあります。

フォロー、よろしくお願いします。


各ws・糸産み講座は、リクエストありましたら日程・内容を相談の上、開催可能です。お問い合わせだけでも大丈夫なので、お気軽にどうぞー!
オーダー・質問・相談などもお気軽にご連絡ください。

sumitomo_sumitomo@hotmail.co.jp