和ろうそく 後編 | sumitomo 大麻糸 と 繕い と ときどき染めもん と 日々
こちらのつづき…前編


和ろうそくの原料
櫨(ハゼ)の実を圧搾した油
芯は和紙とイグサと真綿(中空構造になってる!)


溶かした櫨の油を芯に塗り重ねて行く
ロウが素手に着くと落ちにくいそうで、wsでは手袋を着用
固まったロウが手袋にくっついて、なかなか思うように成形できず
味のあるろうそくができた

{5C3D61DA-52F1-4279-A86F-8DB7F44158F7}


これは講師のhaze(ヘイズ)さんが作ったもの
ws後に灯してくれた(ろうそくの奥に見えるが櫨の実)
当たり前だけど美しい

炎が生きてるようにゆらゆらと伸び縮みする
あのお仏壇のろうそくの匂いはせず、すすも気にならない
{A23709DB-D642-44CB-8081-BC047D74D108}

和ろうそくの世界は分業
ハゼロウの製造、芯作り(手作業)、和ろうそく作り(手作業)


完成した自分のろうそくを見ながらポツリと口からでた言葉
「火ぃつけるんもったいないなぁ」

「火を灯して完成です」とhazeさん

ハッとする
ほらほうじゃ!
大麻の糸や布だって、使ってなんぼ。
使わんと良さは実感できんし、人に伝えれん
火を灯すとなくなってしまうけど、それがろうそく
使わにゃだ

でも、いつ灯そうか悩んでる
いっそなんでもない日にするか!?
誰か、一緒に灯したい人おるかいな


hazeさんの工房は埼玉県
なんか、ええ場所にあるらしいです
作ってるところ見たいなぁ
見学できるんかしら



************************************************
7月の予定→

【7/1まで募集中】アドバンス講座・麻糸産みサークル 西条
7月2日(土)
11:00~13:00 アドバンス
13:30~15:30 サークル
アンジェリカ(愛媛県西条市福武甲1271-1)
詳細こちら→
基礎講座を受講された方が対象です。


【7/1まで募集中】麻糸産み体験講座 西条
7月3日(日)10:00~12:00
アンジェリカ(愛媛県西条市福武甲1271-1)
詳細こちら→
どなたでもご参加いただけます。


【満席】精麻wsドリームキャッチャーネックレス
7月3日(日)13:00~15:30
アンジェリカ(愛媛県西条市福武甲1271-1)
詳細こちら→
どなたでもご参加いただけます。


【募集中】精麻wsブレスレット
7月10日(日)13:00~15:00
ビードツリーの家(徳島県板野郡上板町七篠東山田3-1)
どなたでもご参加いただけます。
詳細こちら→

この日はビードツリーの家、プチオープンの日


【募集中】精麻ws房ピアスとストラップ
7月17日(日)10:00~12:00
西の魔女の家(香川県仲多度郡まんのう町東高篠)
詳細こちら→


【募集中】麻糸産みサークル 香川
7月17日(日)13:00~15:00
西の魔女の家(香川県仲多度郡まんのう町東高篠)
基礎・アドバンス講座を受講された方が対象です。


【出店】うだつマルシェ
7月30日(土)10:00~16:00
徳島県池田町
詳細こちら→




※「麻糸産み後継者養成講座」について
徳島ではご希望に応じて随時開催可能です。
平日・週末、時間帯など、お気軽にご相談ください。

************************************************

office seicoのクレイキットの委託販売しています。
詳しくは各リンクをごらんください。
クレイファンデーションキット→
クレイチークキット→
郵送もできます。お気軽にどうぞー!

************************************************


Instagramやってます→@sumitomo_

ここでしかupしてない画像もあります。

フォロー、よろしくお願いします。


各ws・糸産み講座は、リクエストありましたら日程・内容を相談の上、開催可能です。お問い合わせだけでも大丈夫なので、お気軽にどうぞー!
オーダー・質問・相談などもお気軽にご連絡ください。

sumitomo_sumitomo@hotmail.co.jp