茨城県牛久市で、瞑想の為のヨガ「スンニャターヨガ」を主宰しております、茂木敦子です。


先日、北海道苫小牧に行ってきました。


そこで生活しながら霊体手術をされている、

かずさんというヒーラーさんにお会いできるとの事で、

この日が来るのを心待ちにしていました。 


旅行に出る数日前

突然激しい腹痛があり、

病院へ行ったところ子宮内膜症と診断され、

1日だけ入院していました。 


今までほとんど病院にかかったことが無かったため、

1日中腕に刺さったままの点滴や、

飲み食いしない分、

異質なものに全身を占拠されるような違和感があり、

肉体以上に精神が弱ってしまうような、

途方もない状態でした。 


タイミングというか、そういったアクシデントもあり、かずさんに色々伺いたいこともあったのです。 


かずさんはとても元気でパワフルな方で、空港で会った瞬間、懐かしい気持ちになりました。


空港を出て、千歳神社と支笏湖へ行きました。 


神社の境内へ入ると、不思議なほど静かで、けれど強く澄んだエネルギーに満ちていて、少しドキドキしました。

 
支笏湖は豊かな山野に囲まれ清々しい空気と水で満ちていました。 



水はこんなにも澄み渡っていて、全身で浴びたいくらいでした。 

水の中に両手を浸すと、
手のひらと頭頂部がビリビリして、
エネルギーが伝わってきました。


かずさんの度肝を抜く施術や教わった沢山の事、旅行をともにした皆と話した事、

そこからまた新たな気づきが生まれた事。

それは、追々書き足していきます。 


誰も教えてくれないけど、知りたい事がある。 

誰かがどんなに説明してくれても、どうしてもわからない事がある。 


それをようやく気づき、大きく視界を広げる旅だったなと思いました。 


「ヨガの仕事をして、疲れた人の心の傷を癒したい。」 

そう思い始めて8年が過ぎました。 


想いが強くなれば強くなるほど、

思い描く理想はどんどん遠ざかり、

なかなか正解の出ない難解な数式を丸腰で解いているような、

迷路の中で地図を落としたような、そんなもどかしい日々がずっと続いていました。 


気づけば一緒にヨガを学んでいた仲間がどんどん活動の場を広げ、

それをうらやんだり焦ったり妬むこともありました。 

かつての仲間の輪にうまく溶け込めなくなり、

一人でやっていくしかないと、

自分で選んだはずなのにすっかり怖じけずいてしまう時もありました。 


想いが強すぎると、いつしか執着に変容する。 


想い自体はどんなに純真でも、

執着になれば疑いや怒り、焦り、妬みが宿り、

そういうネガティブなものしか寄ってこなくなり、どんどん遠ざかる。 


私は、執着の真っ只中にいたんだな。 


それをようやく、気づくことができたんです。 


この世に生まれれば、一人一人全く違う生き方をしています。 

他の誰かと全く同じ人生なんて、ありえない。 


だから、同じ業種でも他者と比較して私の方が勝っている、劣っていると判断する事自体無意味。 


一人一人進むスピードや流れる時間も違うので、誰かが一足お先に成功しても、焦る必要は全くない。 

他の人をそういう尺度で見ないで、

自分の能力と時間とスピードをじっくり見つめる事、

そして心から信じる事が何よりも大切。 


そう素直に思えてくると、体の中が温かくなって、楽になっていきました。 
今まで味わった事のないような開放感。 


あぁ、私はようやく、私を受け入れられるようになってきた。 


一緒にいてくれる皆さんのお陰です。 
ほんとうに、いつもありがとうございます。 




【茨城県牛久市栄町3-6 聖ビル3F:スンニャターヨガスタジオ】つくば市、竜ヶ崎市、土浦市、下妻市、つくばみらい市、稲敷市、阿見町からも生徒さんがいらしています。
ヨガクラス、瞑想クラスのスケジュールはこちら
メニュー・料金についてはこちら
アクセスについてはこちら
【お申込、お問合せ】
お申し込みはこちら
手紙メールアドレス:SunnataYoga@gmail.com