前回の記事で予告した通り、今日は午後からSWMの試乗に行ってきました。

場所は京王多摩川から先日移転したクシタニ三鷹店
{3D9E1F92-F9F8-43FE-B6B2-ED88B79246A2}
グランミラノ2台
軽くカスタムされててカッコ良い。


{47E88A84-4AB7-412B-9DB9-17B68F7FE63C}
試乗車はグリーンのコチラ。
日本向け400ccモデル。他には世界共通445ccがあります。
タイヤがレインタイヤみたいなパターン


{0D08E579-251C-464F-8C99-FD1478095A9E}
シングルだけど排気は二本出しでカチ上げてます。

{108D66F4-EBCC-4E68-B80F-773916EB22FA}
ちょい高めから



メータ周り
{F21FD296-8F70-4FC6-9EE1-858B52B1C09F}
あら、サスの減衰変えられるのね〜

{F16EAF69-58AF-4363-9E9B-F39E7867B7B4}
シングルだけどタンクデカい!
なぜなら23L近く入るらしいから。
航続長そうですね〜♪
タンクは大きくても、タンク下部は絞り込んであるし、シングルなので、車体はもちろんスリムですよ。

シート高は813mm
跨ると厚めで柔らかいシートなこともあり、車体がスリムで重さも軽量なので足付きは良好です。
だから踵の浮きも小さくて、クロスカブと変わりません。
(ワタクシ169cm)
ちなみにカブからすると姿勢はもちろん前傾してますが、とは言えドカのモンスターくらいでしょうか。

試乗コースは生憎の渋滞と白バイの見張りの為、ノロノロでしたが、ノンビリでも鼓動感が楽しいバイクでした。
2,500rpmからでもそれなりにしっかり加速しますし、上もGoose350ほどじゃ無いけど軽く回ってなかなかスポーツしてます。

振動が不快ではなく、加速時に地面を蹴って進む感じが気持ち良いです。
ミラーも見やすかったですね。

シングルスポーツだけどこのバイクにしてはタイヤが太めなのか、寝かし込みが意外にマッタリした感覚がありました。
細い方がヒラヒラ感が出るかと思いました。


試乗プレゼント
{66DDB4B0-52FF-43F5-AF67-395AF27110E5}
カタログとハンドタオルを2枚
なぜ2枚かと言うと、カミさんが最大の壁だと話したら「是非、奥様にも!」と追加されたのです(笑)

ちなみに「セカンドバイクとして欲しい。ファーストの座はカブだから」と言ったらウケてました(笑)


試乗後は東京外大の方へ抜けてそのままレッドバロンへ。
{858C2A5A-7D9C-4B8E-A43E-5D7E547A691B}
オイル交換です。
ゴールデンウィークの新潟からの帰りにオイル交換してから1,200キロ経過しましたので。

オイル交換待ちの間にWR250Xで来てたお客さんに話しかけられ原付談義(笑)
モンキーオーナーさんでした。

帰りは多摩市の方へ遠回りして帰りましたが、基本的に渋滞でノンビリ走行。
今日の走行距離はわずか27キロでした(笑)