誰もが毎日毎日、明日が来る!と思って
過ごしています

だから今日できることも明日にしよう~って思って
延ばしたりします

そしてこのまま「ふつう」に歳をとって行くものだと
【思い込んでいます 】



だけど、本当にそうなのでしょうか



なにか凄くしたいことや、
やってみたいことがあるのに、
周りに反対されていたり、よく思われなかったり、
経済的な理由で我慢を強いられたり(したり)
自分には合っていないと決めつけて
諦めていたり、そのような事ってないですか?


もしかしたら、もしかしたら、


明日、神様が


「もう人生修行をよく頑張ったから戻ってきていいよ~」

っていって人生修行の終了のホイッスルがなってしまったら、ふるさとへ帰らなければならないのです


そのホイッスルはいつなるのか。
だれにもわかりません。


そんなふうに考えたら

いろいろ考え過ぎないで
1度きりの今世の人生。

楽しめるように、
やりたい事を
叶えたい事を
たくさん実現して行く方がいいと思います



ある相談者さんが
大手企業にお勤めで、出世もなさっていて充実されています

でもやりたい仕事が他に見つかったそうです

しかし辞めるとなると周囲からの反対や小言を
言われるかもしれませんし、経済的なことも
とても心配です。。。


でも彼はその仕事就いてみたいとおっしゃっていました
スキルアップしたいと。

ですから
やってみたいのなら
人生1度きりですから転職してもいいと思いますよ
と話しました



止める人は誰なのか。。

それはきっと
「○○であるべきと思っている自分」でしょうね

新しいことするのは怖いし危険が多いと思っているからですね

そこを超えて冒険すると「違うもの」がみえてきます

きっとやってよかった!と感じると思います



なにかにすごく迷う時
これを思い出して、

とにかくやってみよう!!


と思ってくださると嬉しいです

だって
〖 やってみないとわからない〗ですから✨