人はみんな失敗したくないので
これでいいのか
こっちが正しいのか
正解ばかり探して生きていこうとしています

それは過保護な子育てのように
転ばないように
ケガしないように
道を間違わないように
親が先に先に教えて
歩ませるようなものです

自分を危ない目にあわせたくない
傷つきたくないから
なるべく

正解を
正しさを
ケガしない道を
痛くない場所を

探って探って
進もうとします

石橋を叩きすぎて壊れてるから
渡れないよっていう人いますね

慎重になるのも大切ですが
思い切りも大切です

なるようになるさと
やってみなくちゃわからないと
飛び出してみるのも
いいのではないですか

失敗や間違いがあって
初めてわかることがたくさんあります

そこへ行かなければ
分からなかった気づきがあります

迷っているなら
行ってみてください


私も間違って戻ってきて
また失敗して戻ってきての繰り返しです

とくにこの霊的世界に従事するものは
良いもののフリをして
悪の世界へ引きずり込むことが多いからです

人生は正しい道をまっすぐ進まなければ
いけないと思っているかもしれませんが
そうではありません

確かにそうすれば安全で快適でラクな一生が
送れるでしょう

しかし、間違いや失敗があるのは
経験値や自分の引き出しを増やすための
絶対に必要なものなのです

まっすぐ正しく生きることよりも
より多くの体験を通して
グネグネと曲がりくねった道を
上へ上へと進んでいけばいいと思います

上が難しければ
奥へ奥へ行くのも良いと思います

間違いや失敗をダメだと思わずに
ちょっと違うかな?と気づいた時に
軌道修正して戻ってきたらいいと思います

何がおかしくて
何が大丈夫なのか迷ったら
決定せずに1度立ちどまって
じっくり考えてください

心の奥から湧き出てくる違和感を
しっかり汲み取り決定してみてください

それでも
やってみたい!と思う気持ちを大切に
してくださいね

結果的に良くない方向だったとしても
いつかあなたの人生において
その経験がプラスに働く時が必ず来ます

どんな出来事もすべて無駄はないと思います