こんにちは✨

神霊カウンセラー 鈴音です✨

滋賀でもいよいよ分散登校日が始まりました!
ホッとしているママたちも多いかなぁ〜

学業も心配💧とか思っておられるママもいるでしょうしね〜

私は勉強は重視しないので、どっちでもいいですね
ほどほどがいいかな〜

それよりやっぱり命が大事で、流行の真っ只中に休校措置を取ってくださって本当に感謝でした

滋賀の知事さんは(ほかの県は知らないんですけど)
一生懸命動画を毎日毎日あげてくださったり
解除についてもけっこう慎重で、暖かい感じのする方だなぁ〜って思いました

いつもね、滋賀?どこやねん(笑)っていう扱いなんです
けど、私は程よく田舎で程よく都会的なとこもあり、京都も近いし(私の住んでるとこは特に)いいとこです


機会があったら琵琶湖に来てみてくださいね

ミルクボーイのネタに滋賀というのがありますが
あの内容、まぁ否定はしないですよ(笑)
あんな感じです✨

次の知事は西川貴教か?笑笑(*´罒`*)



えっと。。。雑談が多かったですが。。。
今日は〜

愛情のつもりや相手のことを思ってやってるんやけど
気がついてたらやりすぎてる〜

について書こうと思います

✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩

大変そうやし、可愛そうやし、自分がやってあげな誰がやるん!?とかで

相手のこと考えて想って一生懸命やっていると
そのお相手さんは、出来るはずのことが出来なくなっていきます

子育てしてたら、やりがちちゃうかな〜

子供だけじゃなくても、
例えば会社の後輩や友達、恋人
家族(親きょうだい)など助けてあげたくて
いろいろと手助けをやってると
結果的に依存させてしまうことになるんですよね〜

気がついたらやっていた!気がついたらやってくれていた!って感じでお互い無意識ですね

それが当たり前の関係になると
いつしかやらされていることにも
不満を感じていくでしょう
当たり前だし、あんまり感謝もされない


そして最終的には
その人の自立の機会を奪っていく!

やれるはずのことが、出来なくなってる

やってくれる人がいたらやっぱり甘えちゃうよね〜




愛情のつもりで良かれと思って助けていたのに
結果、依存心を煽っているということになるので
ぜんぜん愛じゃない!

与えるというのは、相手が本当に望むものをあげてこそ
愛になると思います

助けたい人はどこか自分のために
やってるところがあるので
感謝されにくいんです
(残念だけど、エネルギーで自己満って伝わっちゃうんよね〜)

そして更には自立の機会を知らぬ間に奪っているのです


これくらいは自分でやりや〜って
本人にさせなければならない時も必要ですよね

やらないと出来なくなるし、やろうとしなくなるしね

可哀想、大変そう、
前に酷いことしっちゃったしな(罪悪感)とか
そんなんばっかり思ってやってあげても

本人のためにはならないので、うまく線を引いて
ここまでは手伝うけどここからは自分で頑張り〜な〜
って自分で立てるようにしてあげてくださいね

こうやって
誰かを助けたい! 誰かの役に立ちたい!
 とすごく思ってしまうのにはわけがあります

また書きますね



ついついやっちゃう。には深〜いわけがあるのですよ

心って複雑ですよねぇ〜



あなたを動かしているのは
潜在意識です
(自分が気づいていない意識のこと)

そこをちゃんと見ていかないと
問題は解決していかないのです

自分が本当の自分に気がついてないからね。


気が付かないようにするフタが分厚いと
気づきが降りにくく、なかなかクセも治りにくいです

いっぱい話せばそのフタが空いて
本当の自分の気持ちに気がつけます

目の前で起きるトラブルや問題は
あなたが引き寄せています


自分らしくより良い人生を生きるための
神様のくれた問題集(学校の計算ドリルみたいなやつね✍︎)です

これを解けば
潜在意識と顕在意識(自分で認識している意識)を分けているフタが空きます


あらがわず、委ねるといいと思います✨

お手伝いがある方が上手く行きます

何かを変えたい!と思うなら
潜在意識にくわしいカウンセラーさんが
いいと思いますよ

1人ではなかなか難しいんです⤵︎ ⤵︎
自分では気がついていない眠ってる意識だからね〜


向き合えば向き合うほど
必ず生きやすくなりますよ✨✨

取り組んでやってる人はみんな変わっていってますからね💕

興味が湧いたら、取り組んでみてくださいね💕

今よりずっと幸せを感じる生きやすい人生になりますよぉ〜✨